本文へスキップ

視覚障がい者支援センターからのお知らせ(行事・参加者等募集)

大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター 
視覚障がい者支援センターからのお知らせ(行事・参加者募集等)
(視覚障がい者支援センターの管理運営は、一般財団法人大阪府視覚障害者福祉協会が行っています。)

●暴風警報、特別警報発令時の視覚障がい者支援センターの対応について
 当センターは大阪市内に午前7時時点で暴風警報、特別警報発令の場合、午前閉館。午前11時時点で暴風警報、特別警報発令の場合、午後閉館となります。
 開館中、暴風警報、特別警報が発令された場合、直ちに閉館となります。
 当センター以外で行われる行事については各担当が判断し、参加者にご連絡いたします。
 暴風警報、特別警報以外の気象警報の場合、原則行事は行います。
 なお、地域によって他の警報が発令され、移動に危険が伴う可能性がある場合は勇気をもって欠席してください。

●大阪府立福祉情報コミュニケーションセンターの音声案内について
 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンターには、入り口、トイレにシグナルエイド(小型送受信機)に対応した音声案内装置が設置されていますので、ご利用ください。

〇令和6年能登半島地震被災視覚障害者支援のための義援金の募集について
 社会福祉法人日本視覚障害者団体連合から被災視覚障害者支援のための義援金募集についてご協力ください。社会福祉法人日本視覚障害者団体連盟、社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会及び全国盲学校長会の3団体共同による取組みです。被害に遭われた視覚障害者の支援を行うため、ご賛同いただける方は、次の受付口座へご送金ください。
(1)募金期間
   令和6年1月4日〜6月30日
(2)義援金受付口座(郵便振込/振込手数料は送金者のご負担でお願いします)
   郵便振替口座 00100−8−729004
   口座名    被災視覚障害者義援金
          ヒサイシカクショウガイシャギエンキン
   ※他銀行から振り込む場合の受取口座
    店名(店番) 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
    預金種目 当座  口座番号 0729004
(3)問い合わせ先
   社会福祉法人日本盲人福祉委員会 事務局
   〒169−0051 新宿区西早稲田2−18−2
   電話:03−5291−7885
   FAX:03−5291−7886
   E-mail:welblind@nifty.com

〇料理教室のお知らせ
 7月の料理教室は「そうめんを使ったレシピ」を作ります。さっぱりとしたお料理で暑い夏を乗り切りましょう。 
 日時 7月9日(火)午前11時〜午後2時30分
 人数 2名(先着順)
 持ち物 材料費(900円程度)、エプロン
 対象者 大阪府内(大阪市、堺市を除く。)在住の視覚障害者
 申込締切 6月28日(金)
(問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 総務課
          TEL 06-6748-0615 FAX 06-6748-0616
*なお、8月の料理教室はお休みです。

〇ICT講習会のお知らせ 外付けキーボードを使ってiPhoneの文字入力をしてみませんか?
 iPhoneで文字入力を行うには画面上のキーパッドをタッチして行う以外にも方法があります。今回のICT講習会では、外付けキーボードを使ったiPhoneの文字入力についての講習を行います。文字入力で困っている方、今の文字入力方法以外の方法を知りたい方、ぜひご参加ください。
 日時 8月6日(火)午前の部 10時〜12時、午後の部 1時〜3時
 場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター1階事務室
 講師 情報啓発局委員
 定員 各回2名(先着順)
 対象 iPhoneをお持ちで、パソコンのキーボード入力ができる方。(iPhoneをお持ちでない方は要相談)
 持ち物 お使いのiPhone
 対象者 大阪府内(大阪市、堺市を除く。)在住の視覚障害者
 申込締切 7月26日(金)
(問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 指導課
          TEL 06-6748-0615 FAX 06-6748-0616

〇ゆかたを着てみよう
 着付け師にゆかたを着付けていただき、お抹茶とお菓子を一緒にいただきましょう。
 日時 8月29日(木)午前10時〜12時
 場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター 1階研修室
 人数 10名程度
 着付け師 松下 恵氏
 参加費 お茶・お菓子代(300円程度)
 持ち物 ゆかた(お持ちでない方はご相談ください)
 服装 タンクトップやキャミソールとスパッツやステテコのようなもの
 対象者 大阪府内(大阪市、堺市を除く。)在住の視覚障害者
 申込締切 8月23日(金)
(問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 総務課
          TEL 06-6748-0615 FAX 06-6748-0616
 
〇大阪府視覚障がい者大阪府点字競技会
 令和6年度の大阪府点字競技会を実施します。ぜひご参加ください。
 日時 8月23日(金)午前10時〜4時
 対象者 大阪府内(大阪市、堺市を除く。)在住の視覚障害者
 会場 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター 4階会議室1他
「実施要綱(抜粋)」
(競技種目)
競技種目は次の4種目とする。
@五十音繰り返し書き(競技時間2分)
A短文繰り返し書き(競技時間2分)
B聞き書き(競技時間2分)
C文章読み(競技時間2分)
(用 具)
第7条 競技に使用する点字器は、1行32マスで両面書きできる物とし、参加者が持参するものとする。ただし、タイプライターは使用しないものとする。
2 競技に使用する点字用紙は、協会が提供する110キロレン上質紙を使用するものとする。
(段 位)
 第11条 点字競技に係る段位は、競技会の成績に基づき、参加者個人に対して認定するものとする。
2 段位の認定は、文化局委員及び文化局長が委嘱した若干名をもって構成する「段位認定委員会」において行うものとする。
3 段位認定に関する詳細は、文化局において別に定めるものとする。
(表彰方法)
@個人競技は段位で以下の3つの部門に分け、各部門で1〜3位を表彰する。
○初段・2段の部
○3段〜5段の部
○6段以上の部
A団体競技は市町村単位でチームを分けるものとする。1チームの成績は、そのチームに属する者の成績順位の上位から3名のものの合計とし、1〜3位を表彰する。
B6段以上の部で3回連続優勝したものに名人位の称号を授与し、以降個人競技の受賞対象から除くものとする。
C中途視覚障害者で顕著な成績を収めたものに対して、審査委員会の決定を経て奨励賞を贈ることができる。
D努力が顕著な者に対して、審査委員会の決定を経て特別賞を贈ることができる。
 ★[注意点]
@直近大会出場時の認定段位(初級の方は初段)で出場部門を決定する。
Aお弁当は手配できません。
 ※参加費無料
 申込締切 7月12日(金)
 (問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 総務課
           TEL 06-6748-0615 FAX 06-6748-0616

〇大阪府視覚障がい者ペタビンゴ大会
 令和6年度大阪府視覚障がい者ペタビンゴ大会を開催します。ペタビンゴとはペタンクとビンゴゲームを基本に考案されたニュースポーツです。奮ってご参加ください。
 日時 8月30日(金) 午前10時〜午後4時
    (受付は午前9時30分〜、開会式は午前10時〜)
 会場 大阪府立体育会館 第2競技場
 対象者 大阪府内(大阪市、堺市を除く。)在住の視覚障害者
 参加資格等 チーム単位で申し込んでください。
       1チーム4人(アイマスク着用者を必ず2人以上入れること)。
★ルール上の注意点等
@登録した種別で競技すること。当日種別変更はできません。
A1投目、2投目、5投目、6投目はアイマスク着用者が投球すること。
※参加費無料
 申込締切 8月2日(金)まで
 (問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 総務課
           TEL 06-6748-0615 FAX 06-6748-0616

●購買コーナーのご利用について
 視覚障がい者福祉センター1階の購買コーナーでは、視覚障害者の方の日常生活用具、補装具などの販売・斡旋等を行っています。視覚障害者用に開発された製品や視覚障害者の生活に便利な製品について、使い方や関連情報をお尋ねいただけます。日常生活用具・補装具の見積書、お手続きに関してもご相談ください。
 開館日:月曜日〜金曜日(祝日を除く)
 開館時間:午前9時〜午後5時
 TEL 06-6748-0615
 ★来館してのご購入について
 ご来館の際は、予めご用向きを電話にてお伝えいただいているとスムーズです。
 なお、「白杖」「パソコンソフト」「プレクストーク」については、特に専門的な調整や操作説明等を要することから、事前予約制を導入させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
 来館予約日・受付時間:なお、「白杖」「パソコンソフト」「プレクストーク」に関する来館予約については、令和6年3月31日までは火曜日、4月1日以降は水曜日午後2時〜4時とさせていただきます。
 TEL 06-6748-0615
 ※お支払いは、現金払いのみです。

〇月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています
 近い将来、完全にテープ版をお届けできなくなります。
 テープ版をご愛読の皆様は、デイジー版、墨字版(府政だよりは拡大版)、点字版への変更をお願いいたします。
 変更のご連絡・ご相談は総務課まで。電話06‐6748‐0615

●点字図書館 見学日について
毎月第3金曜日は点字図書館見学日です。午前10時から午後4時まで、書庫にある図書と雑誌、資料を自由に閲覧していただけます。見学日にはミニテーマを用意してお待ちしています。
 (問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 点字図書館
           TEL 06-6748-0609
           
●視覚障がい者支援センター点字図書館からのお知らせ
@ 「図書館だより」を偶数月に発行しています。点字図書館の利用登録をしていただきますと、新着図書をお知らせする「図書館だより」を定期送付いたします。
デイジー、点字、墨字、メールの中からご希望のものをお選びください。なお、デイジーは貸出しとなっております。
A 当館製作の録音雑誌・点字雑誌のご紹介です。次の雑誌を製作・貸出ししています。
・デイジー:ブレンドニュース(月刊)、WEDGE(月刊)、通販生活
      読み物ページ(年4回)
・点字:女性自身(週刊)、天王寺動物園情報誌Together(年6回)
B 他館製作の雑誌も取り寄せて、貸し出せます。
例えば、デイジー雑誌では「女性自身」(月2回)、「川柳番傘」(月刊)、「天声人語」(抜粋月刊)、「きょうの健康」(抜粋月刊)、「小説新潮」(抜粋月刊)、「旅行読売」(抜粋月刊)などがあります。お気軽にお尋ねください。
 (問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 点字図書館
           TEL 06-6748-0609
           
●「サピエ図書館」をご利用ください〜読書を楽しみませんか〜
 サピエ図書館は、読書が困難な方のための国内最大級のインターネット図書館です。国内の点字図書館や公共図書館等が加盟・協力して運営されているため、ネットワークでつながり、ありとあらゆる種類の数十万冊の本が利用できます。読書の方法は録音図書・電子書籍・点字図書の3種類があり、見やすさに配慮した図書・雑誌などがあります。利用は無料です。登録や利用方法については点字図書館までどうぞお尋ねください。
(問合せ)視覚障がい者支援センター 点字図書館 貸出担当 
     TEL 06‐6748‐0609
     
●大阪府点字広報「つみぐさ」について
 大阪府からの指定管理業務として点字版で年4回発行し、広報紙「月刊府視協」の点字版購読者に無料でお送りしています。ホームページにも掲載しています。
 健康や旅行、視覚障害者に関するミニ情報など、コラム中心の内容です。
 購読ご希望の方、ご不要の方は点字印刷室(06‐6973‐3553)まで。

●歩行訓練を受けてみませんか?
 視覚障がい者支援センターでは、視覚障がい者(大阪府内(大阪市、堺市を除く。)に居住する方)に歩行訓練を実施しています。
 視覚障害者が被害者となる事故は単独歩行をされている人だけに限ったことではありません。日常的にガイドヘルパーと歩くことが多い方も、白杖の使い方を習って自分の安全を確保しましょう。
 初めて白杖を持つ方だけでなく、白杖の使い方に迷いがある方も是非歩行訓練を受けていただければと思います。
(問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 総務課指導担当
          TEL 06-6748-0615 FAX 06-6748-0616

●「希望教室」(視覚障がい幼児の療育指導教室)に相談してみてください
 視覚障がい者支援センターでは、視覚障がい幼児の療育指導を支援するための「希望教室」を設置しています。担当している指導員は、視覚障害幼児・児童の指導経験豊かな教員経験者等であり、視覚障がいをもつ子どもに対し、どのように接して療育すればよいかということを、保護者の方と一緒に、実際に遊びや食事といった生活行動などを体験しながら学ぶことができます。また、教室を卒業したこどもたちの保護者の方々の経験を聴かせていただける交流の機会などもあります。(詳細は、希望教室のページをご参照ください。)
 教室は、原則、毎週月・水・金の10時〜15時に開設しています。
 保護者の方の仕事の都合などで開設の曜日・時間に教室に通うことが難しい場合でも、相談いただくことで何かが変わるかもしれません。相談だけでも大丈夫ですので、まずは一人で悩まずにご相談ください。
(問合せ・申込み) 視覚障がい者支援センター 希望教室
          TEL 06-6748-0615(代表)
          
〇第14回関西視覚障害者ライトハウス杯囲碁大会開催のお知らせ
 ミニ碁愛好家の皆さん、夏真っ盛り、暑い夏恒例の関西視覚障害者囲碁大会が今年も開催されます。
 これまでは、ウィークデーの開催でしたが、今年はライトハウス情報文化センターさんのご配慮で土曜日に開催できることになりました。お仕事などのご都合で参加を見合わせておられた方々も是非ご参加ください。
 日時 8月3日(土)午前9時30分受付開始〜午後3時終了予定
 会場 日本ライトハウス情報文化センター4階会議室(地下鉄四つ橋線肥後橋駅2番出口正面の建物)
 参加費 1人800円
 申込期限 7月15日(月)
 大会要項
 棋力別対局、6つのクラスに分かれて対局していただきますので、初心者の方も大歓迎です。
 昼食をはさんで、午前2局午後2局対局していただきます。対局時間は、1局40分、 40分を過ぎると、審判の先生の判定になります。
 各クラス、1位〜3位の方々に表彰状と副賞を授与します。

申し込み時のお願い
申し込みは、以下の項目をメール、または、電話でお願いします。
(ア) 各地域のグループごとにまとめてください。
(イ) グループに入っていない人は地域と棋力
(ウ) 初参加者はお名前(漢字、フルネーム、よみがな)及び棋力と地域
(エ) 連絡先・電話:できれば携帯電話番号
 申込み先 実行委員 佐々木一幸(ささき かずゆき)
      メール ikoma642@pc.117.cx
      電話 090‐3612‐4435
      住所 〒652‐0803 
         神戸市兵庫区大開通8‐2‐2‐1108
      メールアドレスをお持ちでない方は
      FAX 072―663‐1958 高槻市太田 まで。

〇大阪府立中央図書館 バリアフリー映画会「じんじん」
 日時 7月6日(土)午後1時30分(開場0時30分)
 会場 大阪府立中央図書館ライティホール(東大阪市荒本北1-2-1、近鉄けいはんな線「荒本駅」1番出口から北西へ約400m)
 定員 330名(事前申込・先着順・入場無料)
 上映作品 「じんじん」
 監督 山田大樹 出演 佐藤B作ほか
 内容 家庭の事情で離ればなれになった父と娘をつないだのは、1冊の「絵本」だった。「絵本の里」として知られる北海道剣淵町を舞台に、親子の絆や人々の優しさを描いた心温まる物語。
 申込・問合せ 大阪府立中央図書館指定管理者 事業担当 
        TEL 06‐6745-0170
        FAX 06‐6745-0262

〇和楽器ユニットおとぎ20周年記念コンサート
 優美な音色で様々な情感に訴える和楽器の魅力を、現代人にも親しみやすいアレンジで表現する。
 日時 7月21日(日)午後2時開演(午後1時15分開場、4時頃終演)
 会場 ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)7階ホール
   (大阪市中央区大手前1丁目3番49号) 
 料金(自由席)前売 3000円、当日 3500円
 出演 安田知博(尺八・篠笛)、折本慶太(筝・十七絃)、川村旭芳(筑前琵琶・歌)、木場大輔(胡弓・作編曲)
 問合せ おとぎ事務局
    TEL 090-1081−4805(安田)、メール yasudatomohiro@gmail.com

〇「視覚障がい者も使いこなせるスマホ、オーダーメイドで届ける」について
カメラや通信での遠隔支援事業を行う「リモートアシスト」(大阪府茨木市)はこのほど、視覚障がい者が使いやすいスマートフォン「エルビー(LB)フォン」を発売開始した。ご参考までにURLをご紹介いたします。
URL https://remote-assist.jp/customer/lb_phone/
 
 ●大阪北視覚支援学校・大阪南視覚支援学校について 
 @あなたの可能性応援します
  目が悪いからと働くことをあきらめていませんか?
  ご本人のみならずご家族も、悩む前にまずはご連絡ください。
  目指せる資格 鍼灸マッサージ師
対象 メガネ、コンタクトをしても視力0.3未満の方、視力0.3以上でも視野の狭い方
 問合せ 
 ・大阪北視覚支援学校(TEL 06‐6328‐7000)
 ・大阪南視覚支援学校(TEL 06‐6693‐3471)
A 子どもの目のこと、見え方が気になる方へ
見えにくさのあるお子さまのいる保護者のみなさま、日常生活や遊び、学習についてなど、一緒に考えてみませんか。
 問合せ 
 ・大阪北視覚支援学校教育相談係「こぐま教室」(TEL 06‐6328‐7000)
 ・大阪南視覚支援学校幼稚部又は教育支援室(TEL 06‐6693‐3471)

〇令和6年度大阪府立大阪南視覚支援学校専修部の学校見学会、
オープン・スクールについて
 大阪府立大阪南視覚支援学校専修部では、令和7年度の就学・入学に向けての学校見学会、オープンスクールを実施いたします。

「学校見学会」
 日時 11月5日(火)午前10時〜12時20分(受付は9時30分)
 場所 大阪府立大阪南視覚支援学校
*終了後、希望される方には通学バス説明・寄宿舎見学等を実施します。
 その他 教育相談、通学バス説明、寄宿舎見学を希望される場合は、参加申し込み時にお申し出ください。
 なお、学校見学は随時受け付けておりますので、ご希望がございましたら、お知らせください。

「オープンスクール」
 オープンスクールは、平日に仕事や学校を休めない人のために日曜日に体験授業や個別相談を実施します。
専修部(高等部専攻科)の設置学科
 保健理療科:あん摩マッサージ指圧師の免許の取得をめざします。
 理療科:あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の免許取得をめざします。
 理学療法科:リハビリテーションに携わる理学療法士の免許取得をめざします。
 柔道整復科:骨折・脱臼・捻挫の手当てに携わる柔道整復師の免許取得をめざします。
 日時 第1回 7月21日(日)
    第2回 12月1日(日)
 随時、申込み・就学に関する相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
 申込・問合せ 大阪府立大阪南視覚支援学校
       TEL 06‐6693-3471
       FAX 06‐6693-1504
       メール 157-sensyuubusoudan@mou.osaka-c.ed.jp 
          
●大阪府ITステーション 視覚障がいのある方への就労支援・IT講習受講者募集
 大阪府在住で視覚障がいがあり、就労を希望されている方が対象です。
 ・スタート講習(個人指導)
 ・基本講習・実践講習
 ・その他(パソコン検定対策講習)
 受講を希望される方は、利用相談をお受けください。利用相談は、事前に電話・FAX・メールでのご予約をお願いします。
 受講料無料
 問合せ 大阪府ITステーション(大阪市天王寺区上汐4‐4‐1)
     TEL 06‐6776‐1222
     FAX 06‐6776‐1281
     メール shien@itsapoot.jp
 
●大阪陸上競技協会大阪アスレチックスアカデミア陸上教室
(社会人クラス「ランニング」)会員募集
 大阪アスレチックスアカデミアとは陸上競技普及のために2021年9月より公益財団法人大阪陸上競技協会が主催する陸上教室です。アカデミアでは陸上競技の楽しさに触れていただくと同時に、「明るく・元気に・頑張る」をモットーに活動しています。
 目的
@ 仕事のストレスから離れ、体を動かし、そこから心身の健全な新陳代謝を促す。走る楽しさと記録の向上を目指す。
A りに対する基本的な動きや動作の習得。フォームの矯正・練習方法やレース本番の完走テクニックの習得。
 活動日時 木曜日(月3回を予定)午後6時30分〜8時
    詳細は、ホームページ活動スケジュールをご覧ください。
    URL:https://www.oaaa.jp/academia/index.html
 場所 ヤンマーフィールド長居、ヤンマースタジアム長居
 ※誘導・伴走者は必ず、参加者が確保してください。
 費用
 【入会金】 3千円 (スポーツ傷害保険料込)
 【月会費】 3千円
  継続の方は毎年 4月に保険料(2千円/年)を徴収
 アカデミア講習会への見学・体験を希望される方は、メール(academia@oaaa.jp)にて、名前、連絡先、見学・体験、希望日をご記載のうえ見学・体験、希望日の前日までに連絡をお願いします。体験受付日は木曜日のみとなります。
 問合せ 大阪陸上競技協会アカデミア事務局
    (TEL 06‐6697‐8899 火曜〜金曜 午前10時〜午後3時)
 
 ●国立障害者リハビリテーション
 自立支援局神戸視力障害センター令和6年度利用者募集
 自立訓練(機能訓練)
 対象 視覚に障害のある方で、施設利用について市区町村から「障害福祉サービス受給者証」の交付を受けた方。
 定員   10名
 訓練内容 歩行、パソコン、点字、ロービジョン、日常、調理、スポーツ、陶芸、レクリエーション
 利用期間 個人に応じる 
 利用方法 通所又はセンター内宿舎利用、訪問訓練(*応相談)
 ★申込前に一度お電話またはご来所の上、ご見学ください。
 申込手続 国立障害者リハビリテーション自立支援局神戸視力障害センター支援課(TEL 078―923‐4670)
 備考   利用申込み及び利用開始時期は随時

〇国立吉備高原職業リハビリテーションセンター令和6年度訓練生募集
ビジネス情報系ITビジネスコース
 対象 視覚障害のある方対象
 訓練期間 2年
 募集期間 入所日 令和7年4月の場合、令和6年8月29日(木)締切
 申込手続 国立吉備高原職業リハビリテーションセンター
      職業評価指導部職業評価課(TEL 0866-56-9001)

〇筑波大学附属視覚特別支援学校専攻科オープンキャンパスの開催について
 本校専攻科(鍼灸手技療法科・理学療法科)の受験を考えおられる方、及びその関係者の方。是非、オープンキャンパスへどうぞお越しください。今年度はオンライン型と、実際に来校していただく体験型の両方を準備しています。
 期日 第1回オープンキャンパス 6月29日(土)午前10時〜12時 オンライン型、午後1時〜4時 体験型 ※途中からのご参加、途中でのご退室も可能です。第2回オープンキャンパスは8月31日(土)に行う予定です。
個別の相談コーナーは予約が必要です。
 締切 6月21日(金)まで
 問合せ 筑波大学附属視覚特別支援学校 高等部専攻科オープンキャンパス係
     TEL 03-3943-5424
     メール opencampus@nsfb.tsukuba.ac.jp
 
〇第22回チャレンジ賞・サフラン賞候補者公募
 社会福祉法人視覚障害者支援総合センターでは、第22回「チャレンジ賞(男性)」「サフラン賞(女性)」の候補者を募っている。
 対象は視覚障害のある、30代までの男女で身体障害者手帳所持者。応募は他薦のみ。推薦者は候補者の同意を得ること。職業自立して視覚障害者の文化向上と福祉増進に寄与しようとしている気迫と体力と人間味のある人。
 締切 6月28日(必着)
 応募書類の請求・問合せ 
「視覚障害者支援総合センター」
(TEL 03-5310-5051 担当:佐古)
 
〇スルッとKANSAI特別割引用ICカードについて
 スルッとKANSAI特別割引用ICカードが3月16日からJR西日本管内でもようやく使えるようになりました。
 これまでJRを利用する場合、割引切符を購入しなくてはならなかったので、時間短縮も含めて、更に利用しやすくなります。なお、JRが他の私鉄と相違している割引の端数取扱い(JRのみ10円未満切り捨て)については、JRはこれまでどおりとのことです。
 今後カード購入を検討される方は、手続き方法など最寄り駅でお尋ねください。

〇第26回つむぎコンサート速報版 あなたとわたしの笑顔をつむぐ〜Bigな音届者〜
 コロナ禍で中止していた「つむぎコンサート」を再開します。今回は、「西日本で最も体の大きいシンガーソングライター」Bigfumiをお迎えします。福岡大時代の先輩・阪神タイガース梅野隆太郎選手をはじめ、数多くのアスリートに楽曲を提供。メッセージ性の高い曲は、各メディアが大注目。
 日時 8月24日(土)午後3時30分開演(3時開場)
 会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)7階
 内容 Bigfumiライブコンサート
 代表曲 「Life」、「太陽のような人でありたい」、「それでも生きていくんだ」
 出演メンバー ボーカル Bigfumi(びっぐ ふみ)、ギター 山本晃平(やまもと こうへい)、キーボード 森田カズヤ(もりた かずや)、パーカッション 清家トモキ(せいけ ともき)
 入場料 一般(中学生以上)3500円、小学生および席が必要な未就学児 1000円、介助者 無料(障がい者手帳の提示をお願いします。)
 主催・問合せ・申込 社会福祉法人つむぎ福祉会 
 メール honbujimu@cafe.email.ne.jp
 電話06‐6625‐8253 FAX06‐6625‐8257