本文へスキップ


月刊府視協 第642号


2024年3月15日発行(毎月15日発行)
振替口座 00950-4-61158

目次


 1. 令和6年12月から保険証がマイナンバーカードと一体化となります
 2. 能登半島地震に係る募金活動協力のお願い
府視協事務局から
 3. 「日視連アワー」テープ版終了のお知らせ
 4. 月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています
 5. 府視協行事予定について 追加確定した令和6年度行事
各部局から
 6. 移動支援局より私たちの音響式信号機
 7. 料理教室のお知らせ
 8. 女性交流会のお知らせ
 9. ICT講習会「アイコサポート」体験会を行います
 10. 第32回グラウンド・ゴルフ大会について
 11. 三療特別研修会報告
 12. オセロ大会・囲碁大会結果
 13. 購買コーナー
 14. 購買コーナーのご利用(来館してのご購入)について
府視協ミニ情報
 15. ご寄附
 16. 2月の府視協会務日誌
掲示板
 17. 大阪北視覚支援学校・大阪南視覚支援学校について
 18. 国立障害者リハビリテーション 自立支援局神戸視力障害センター令和6年度利用者募集
 19. 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会
 20. 第22回チャレンジ賞・サフラン賞候補者公募
 21. ファインプラザ大阪 第10回サウンドテーブルテニス大会結果
 22. テレビの副音声解説付き番組の紹介
 23. コマーシャル





1.令和6年12月から保険証がマイナンバーカードと一体化となります


 今年の12月に健康保険証がマイナンバーカードと一体化されると発表されています。
 マイナンバーカードの保険証有効登録件数は、2024年1月28日現在で約7150万件と、人口の6割強に到達しました。マイナンバーカード自体の取得率が令和5年12月時点で全国約73%であることに鑑みて、健康保険証からマイナンバーへの切り替えは一見進んでいるような印象ですが、実態としてマイナ保険証の利用についてはそれほど進んでいないと感じています。(筆者もかかりつけの医療機関において、「マイナ保険証をご利用の場合、データがうまく読み込めない場合があります」という貼り紙をみかけました。)医療機関での診療報酬算定において若干有利であるなどといったインセンティブが設けられていますが、利用を促すに足るそれ以上のメリットを医療機関も国民も感じられてないというのが正直なところではないでしょうか。(厚生労働省が示すマイナ保険証のメリットは、@高額療養費の申請をしなくても自動的に適用される、A転職や転居をしても健康保険証を切り替えなくて済む、B確定申告の医療費控除が簡単になる、C医療費が若干安くなるなどです。)
 一方、この件において私たち視覚障害当事者が最も心配しているのは、多くの当事者が従事しているあはきの施術所における取扱いです。保険適用の施術を行う場合には、12月以降、マイナ保険証を読み取る対応が求められています。しかし、マイナ保険証の提示があった場合には、当然ながらカードリーダーを用いて資格確認の読み取りを行う必要があり、新たにカードリーダーを設置することや読み取りの作業など、業に従事する当事者が多くの場面で戸惑うのではないかとの懸念を国に伝えたにもかかわらず、これらが払拭されないまま導入時期が公表となりました。先日行われた日視連令和5年度第3回団体長会議でも多くの参加団体からこの点に関する意見が寄せられていたところです。(日視連からは引き続き国へ強く求めていくとのことでした。)
 想えば、マイナンバーカードの登録も再三再四登録期限が延長され、運用がスタートした2016年1月から既に7年以上が経過しましたが先述のとおり7割強の登録にとどまっている状況です。健康保険証との一体化については、拙速に走ることなく、あはき業従業者の不安を解消した上で進めていただけないかと強く願うところです。

2.能登半島地震に係る募金活動協力のお願い


 今年1月1日の能登半島地震に対する義援金の募金活動にご協力ください。この活動は、日視連が社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会及び全国盲学校長会と3団体が大災害視覚障害者支援対策本部の活動のため共同で取り組むためのものです。ご賛同のお志を義援金としてお示しいただける方は、次の受付口座へご送金くださいますようご協力をお願いいたします。

(1)募金期間 令和6年1月4日〜6月30日
(2)義援金受付口座(郵便振込/振込手数料は送金者のご負担でお願いします)
  郵便振替口座 00100‐8‐729004
  口座名 被災視覚障害者義援金 ヒサイシカクショウガイシャギエンキン
※他銀行から振り込む場合の受取口座
  店名(店番)〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
  預金種目 当座 
  口座番号 0729004
(3)問い合わせ先
  社会福祉法人日本盲人福祉委員会事務局(〒169‐0051 新宿区西早稲田2‐18‐2、電話03‐5291‐7885、FAX03‐5291‐7886、メールwelblind@nifty.com)

3.「日視連アワー」テープ版終了のお知らせ


 「日視連アワー」テープ版は、令和6年3月号をもってカセットテープでの発行を終了し、令和6年4月号よりデイジーのみでの発行となります。
 テープ版をご愛読の皆様は、デイジー版への変更をお願いいたします。
 変更のご連絡・ご相談は点字図書館まで。
 電話06-6748-0611

4.月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています


 近い将来、完全にテープ版をお届けできなくなります。
 テープ版をご愛読の皆様は、デイジー版、墨字版(府政だよりは拡大版、点字版)への変更をお願いいたします。
 変更のご連絡・ご相談は総務課まで。
 電話06‐6748‐0615

5.府視協行事予定について 追加確定した令和6年度行事


 次の行事の日程が確定(予定)しましたので、お知らせします。
 
 7月26日(金)サウンドテーブルテニス大会
 
 8月9日(金)大阪府陳情(予定)
 8月30日(金)ペタビンゴ大会

6.移動支援局より私たちの音響式信号機


 大阪万博に向けての事業のひとつであり、各支部でも設置要望を検討されている音響式信号機について考えてみたいと思います。
 音響式信号機は、令和5年3月末現在、全国で21,023基設置されています。その内メロディ式は278基、擬音式は20,745基で約99%が擬音式となっています。
 平成15年10月より、道路横断時の方向性がより明確で、誘導性も高い、擬音式の異種鳴き交わし方式の整備を進められたためです。
 異種鳴き交わし方式とは、より安全に誘導するために、交差点のこちら側と反対側で違う種類の音を、時間をずらして鳴らす方式。こちら側で「ピヨ」向こう側で「ピヨピヨ」または、こちら側で「カッコー」向こう側で「カカッコー」と交互に鳴ります。
 横断時にボタンを押して横断できる音響式信号機が主流ですが、常時青信号に音が鳴る方式では、近隣との理解が必要です。安全に横断するための信号機ですが、近隣と騒音トラブルにならないような音の大きさを考えましょう。設置の当初から大きな音に設定すると近隣から拒否反応をされてしまうので、当初から交差点の交通量や近隣の様子を考慮しながら音量を調節していただきましょう。
 設置の基準としては、その信号を日常的に利用する視覚障害者が何人であるか、その交差点の交通量が多いかなど検討されます。
 交差点で私たちは青信号になっても周りの様子を確認して白杖をしっかり振って安全に横断しましょう。 
 また、青信号に変わってから時間が経過すると、左折や右折の車が横断歩道に侵入してきますので危険です。無理しないで次の青信号を待つようにしましょう。

7.料理教室のお知らせ


 4月の料理教室のテーマは「アスパラを使った春のお献立」です。旬の食材を味わいましょう。

 日時 4月9日(火) 午前11時〜午後2時30分
 人数 2名(先着順)
 持ち物 材料費(900円程度)、エプロン
 申込 3月29日(金)までに総務課へ

8.女性交流会のお知らせ


 昨年5月以降、行事など、集まる機会が増えました。その中で、「リアル集まる」事への良さを感じた方も多くおられると思います。
 今回、女性部の集まりは、交流会の形で、昨年の全国大会のテーマでした「同行援護」についてや、その他、情報交換しましょう。
 また今回は、開催曜日を変えて、水曜にさせていただきます。木曜には出席できない方も一度参加お待ちしています。 

 日時 5月8日(水) 午前10時30分〜正午
 場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター4階会議室1A
 議題 11月の研修会の件、9月の全国大会(香川県高松市)の件、意見交換、その他
 定員 80名(先着順)
 申込 4月26日(金)までに総務課スナミまで。

9.ICT講習会「アイコサポート」体験会を行います


 アイコサポートは、スマホのカメラで写した映像や位置情報を専門のオペレーターから視覚情報を伝えてもらうサービスです。有料のサービスではありますが、墨字の書類の確認や、自動販売機などで買い物のサポートを遠隔でしてもらえ、大変便利です。
 今回は、アイコサポートから講師を派遣していただき、体験会を行います。マンツーマンですので、じっくりと体験していただけます。
 以前からアイコサポートが気になっていた方、今回初めて名前を聞いた方もふるってご参加ください。

 日程 5月10日(金)
 時間 @午前10時A10時30分B11時C11時30分D午後1時E1時30分F2時G2時30分
 各回 30分
 人数 各1名(先着順)
 場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター 1階事務室
 申込 4月26日(金)までに希望の時間帯を指導課西田まで

10.第32回グラウンド・ゴルフ大会について


 日時 5月17日(金) 午前10時〜午後4時30分(開会式10時〜)
 場所 久宝寺緑地陸上競技場 (八尾市)

[注意点]
 @ 1チーム6名(アイマスク着用選手3名以上)でチームを編成してください。
 A お弁当は手配できません。
 B フルの部(前半8ホール・後半8ホール)、ハーフの部(前半4ホール・後半4ホール)で行います。
 C制限時間を設け、前半後半それぞれ1ラウンド(8ホール)100分までとします。
★雨天中止(午前6時決定)

 定員 フルの部12チーム、ハーフの部3チーム(1支部2チームまで、締切り後事務局で調整します。)
 申込 規定の用紙に必要事項を記入のうえ、4月12日(金)までに会員は支部長を通して総務課 南まで。

11.三療特別研修会報告


 今年度の冬期三療研修会が2月2日(金)の午後に行われました。
 今回は機能訓練指導員研修会で講師をされている中井俊治先生を迎え、ぎっくり腰、坐骨神経痛、肩こりについて参加施術者一人ひとりに、ていねいに実技指導していただきました。参加施術者は、男性5名、女性1名でした。
 来年度も三療研修会に多数のご参加をお待ちしています。

12.オセロ大会・囲碁大会結果


 2月9日(金)にオセロ大会、2月16日(金)に囲碁大会を開催しました。結果は次のとおり。(敬称略)

オセロ
 優 勝  和田才一郎(東大阪) 
 準優勝  安達由美子(豊中)
 第3位  鈴木綾乃(門真)

囲碁
Aクラス
 優勝  稲葉明美(寝屋川)
 準優勝   林田 健(寝屋川)
 第3位   門脇原生(寝屋川)
 審査員敢闘賞 太田 鑑(高槻)
 審査員特別賞 森田光郎(寝屋川)

Bクラス
 優勝   和田才一郎(東大阪)
 準優勝   釘崎由美子(寝屋川)
 第3位   田北二郎(門真)
 審査員敢闘賞 井上豊恵(高槻)

Cクラス
 優勝   中野健一(河内長野)
 準優勝  村尾トシエ(東大阪)
 第3位  塩見英子(東大阪)
 審査員敢闘賞 中谷文子(門真) 

13.購買コーナー


@ バンボンドット大(8個入り)  250円(在庫6)
 タッチドット(64個入り、オレンジ・レッド・イエローの3種類) 800円(在庫2)
 目印シールとしてお使いいただけるほか、ドアや扉の戸あたりや傷防止のための緩衝材としても便利です。

A ドイツ生まれの糸通し機(日本製)   1100円(在庫4)
 レバーを押して針に糸を通す機械です。ゆっくりレバーを押すと、針穴は自動的に回転して糸が針穴にスムーズに入ります。木綿針・木綿糸用。

B エニーロック
 3号オレンジ 全長22.5cm  1本 190円(在庫16)
 4号ブルー 全長18.5cm   1本 180円(在庫13)
 袋に差し込むだけで、ピタッと簡単密封できるスティックタイプのクリップです。食べかけのお菓子や、開封した食品の袋を密封できます。おいしさも香りも逃がさない優れもののクリップです。

C コインホルダー  1000円 (在庫4)
 縦4.5cm、横9.2cm、厚さ1.2cmのプレートの両側に3か所ずつ丸いくぼみがあり、このくぼみに6種類の硬貨を分けて収納できます。片側は1円、10円、100円が各5枚、反対側に5円、50円、500円が各4枚入ります。
 シリコンのストッパーが付いているので、コインが1枚でも斜めに挿入していてもシッカリと留まる設計です。オレンジ、黒の2色があります。日本製。

D ユニプルグ(3個入り)  980円(在庫11)
 コンセントから電源プラグを簡単に外しやすくする商品です。レバーを軽くつまむだけで楽にコンセントから抜け、電源プラグを引っ張る力はほとんどいりません。
 
 送料が別途必要です。在庫数は2月末現在です。お問合せは購買所(06‐6748‐0615)まで。

14.購買コーナーのご利用(来館してのご購入)について


 視覚障がい者福祉センター1階の購買コーナーでは、視覚障害者用具や便利グッズなどの使い方や関連情報をお尋ねいただけます。日常生活用具・補装具の見積書、お手続きに関してもご相談ください。
 なお、「白杖」「パソコンソフト」「プレクストーク」に関する来館予約については、令和6年3月31日までは火曜日、4月1日以降は水曜日午後2時〜4時とさせていただきます。
電話番号:06-6748-0615
開館時間は、月曜日〜金曜日午前9時〜午後5時です。お支払いは、現金払いのみです。

15.ご寄附


 匿名 1万円
 府視協財政支援募金 1400円
 ありがとうございました。 

16.2月の府視協会務日誌


 2(金) 三療特別研修会 佐藤(公)職業局長/青年部研修会打合せ(オンライン)阿佐青年部長
 5(月) 第3回福祉のまちづくり勉強会 上田副会長 
 9(金) オセロ大会 林好文化局長ほか 
 14(水) 日視連第3回全国団体長会議(オンライン)橋会長 
 16(金) 囲碁大会 林 好文化局長ほか 
 21(水) 日視連近畿ブロック協議会 令和5年度団体長会議・懇親会 神戸市立総合福祉センター・湊川神社内楠公会館 
 22(木) 第21回大阪府障がい者差別解消協議会 橋会長 たかつガーデン8階/大阪府応接(障がい福祉企画課) 橋会長 
 23(金・祝) 日視連青年協議会令和5年度提出議題検討会 阿佐青年部長ほか 
 25(日) 日視連近畿ブロックスポーツ部委員会 藤野体育局長 和歌山市ふれ愛センター 
 26(月) 同行援護従業者養成研修一般課程 橋会長・中井移動支援局長 
 28(水) 同行援護従業者養成研修一般課程 上田副会長

17.大阪北視覚支援学校・ 大阪南視覚支援学校について

@ あなたの可能性応援します
 目が悪いからと働くことをあきらめていませんか?
 ご本人のみならずご家族も、悩む前にまずはご連絡ください。
 
 目指せる資格 鍼灸マッサージ師
 対象 メガネ、コンタクトをしても視力0.3未満の方、視力0.3以上でも視野の狭い方
 問合せ 大阪北視覚支援学校(電話06‐6328‐7000)、大阪南視覚支援学校(電話06‐6693‐3471)

A 子どもの目のこと、見え方が気になる方へ
 見えにくさのあるお子さまのいる保護者のみなさま、日常生活や遊び、学習についてなど、一緒に考えてみませんか。
 
 問合せ 大阪北視覚支援学校教育相談係「こぐま教室」(電話06‐6328‐7000)、大阪南視覚支援学校幼稚部または教育支援室(電話06‐6693‐3471)

18.国立障害者リハビリテーション 自立支援局神戸視力障害センター令和6年度利用者募集


自立訓練(機能訓練)
 対象 視覚に障害のある方で、施設利用について市区町村から「障害福祉サービス受給者証」の交付を受けた方。
 定員 10名
 訓練内容 歩行、パソコン、点字、ロービジョン、日常、調理、スポーツ、陶芸、レクリエーション
 利用期間 個人に応じる 
 利用方法 通所またはセンター内宿舎利用、訪問訓練(*応相談)
 備考 利用申込みや利用開始時期は随時
★申込前に一度お電話またはご来所の上、ご見学ください。
 申込手続 国立障害者リハビリテーション自立支援局神戸視力障害センター支援課(電話078‐923‐4670)

19.神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会


 開催時期 5月17日(金)〜25日(土)
 競技会場 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(JR・阪急・阪神「三宮駅」下車、神戸市営地下鉄に乗り換え西神・山手線 西神中央行き「総合運動公園駅」下車。所要時間:三宮から約22分)
 参加選手数 約100か国・地域、約1300人(見込み)
世界パラ陸上競技選手権大会は、国際パラリンピック委員会により創設された世界最高峰のパラ陸上競技大会です。
 神戸大会は2021年に開かれる予定でしたが、新型コロナウイルスの世界的な流行で2度の延期を余儀なくされました。そしてついに2024年5月に、東アジアで初めて神戸で開催されます。障がい者と健常者が一緒になって、『東京2020パラリンピック』における感動やパラスポーツへの関心の高まりを次代につなげ、スポーツを通した交流の輪をひろげ、障がい者をはじめ誰もが暮らしやすいまちづくりをすすめる大会を目指しています。
チケットサイト ぴあ、イープラス、ローソンチケット、楽天チケットなどチケットサイトからご購入ください。
※ 購入方法等に関する詳細は各チケットサイトのホームページにてご確認ください。
 チケット料金
 一般前売販売 S席 1800円、A席 800円、こども(小学生〜高校生)S席 800円、こども(小学生〜高校生)A席 400円、障がい者割引S席 800円、障がい者割引A席 400円
一般前売販売にはチケット事業者で定める手数料が発生します。
 現地販売(当日のみ) S席 2000円、A席 1千円、こども(小学生〜高校生)S席 1千円、こども(小学生〜高校生)A席 500円、障がい者割引 S席1千円、障がい者割引A席 500円
 障がい者割引チケットは1枚につき、同伴者1名が無料で入場することができます。
 競技日程URL https://kobe2022wpac.org/schedule/
 問合せ 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会組織委員会(事務局) 神戸市文化スポーツ局国際スポーツ室内 https://kobe2022wpac.org/contact/


20.第22回チャレンジ賞・サフラン賞候補者公募


 社会福祉法人視覚障害者支援総合センターでは、第22回「チャレンジ賞(男性)」「サフラン賞(女性)」の候補者を募っている。
 対象は視覚障害のある、30代までの男女で身体障害者手帳所持者。応募は他薦のみ。推薦者は候補者の同意を得ること。職業自立して視覚障害者の文化向上と福祉増進に寄
与しようとしている気迫と体力と人間味のある人。
 締切 6月28日(必着)
 応募書類の請求・問合せ 「視覚障害者支援総合センター」(電話03‐5310‐5051 担当:佐古)

21.ファインプラザ大阪 第10回サウンドテーブルテニス大会結果


 2月11日(日・祝)に開催され、本会会員が入賞されましたのでご報告します。(敬称略)

 T部アイマスクあり男子の部
  準優勝 藤野光一(和泉)

 T部アイマスクあり女子の部
  準優勝 石倉美栄子(豊中)

 U部アイマスクなし男子の部
  優 勝 奥山徳治(和泉)
  準優勝 中野健一(河内長野)
 
 おめでとうございます。

22.テレビの副音声解説付き番組の紹介


 毎月1日〜末日までのものを本会ホームページで案内しております。ご利用ください。
http://www.fushikyo.or.jp/hukuonsei.html

23.コマーシャル


行きたいときに 行きたいところへ 福祉のまちづくりとともにあゆむ

株式会社エクシオテック
 HP: http://www.exeo-tech.co.jp/

【大阪オフィス】
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-2-10 協和エクシオ大阪内本町ビル5F
 TEL:06-4301-3269
 FAX:06-6966-1351

昭和51年10月20日 第3種郵便物認可
本誌は大阪府共同募金会の助成をいただいています



大阪府視覚障害者福祉協会

〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3-59
大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内
視覚障がい者支援センター

TEL 06-6748-0615
FAX 06-6748-0616