1.交通の安全、食品の安全のことなど
2.能登半島地震に係る募金活動協力のお願い
府視協事務局から
3.「日視連アワー」テープ版終了のお知らせ
4.月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています
5.福祉大会の開催について
6.料理教室のお知らせ
各部局から
7.女性交流会のお知らせ
8.ウォークラリーは島本町周辺へ
9.賠償責任保険の更新について
10.はり・きゅう・マッサージの健康保険取扱い代行事業登録について
11.青年部研修会報告
12.購買コーナー
府視協ミニ情報
13.府視協職員異動
14.ご寄附
15.3月の府視協会務日誌
掲示板
16.スルッとKANSAI特別割引用ICカードについて
17.第30回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展バリアフリー2024
18.身体障がい者補助犬使用希望者の募集
19.令和7年度大阪府公立学校教員採用選考テストについて
20.令和7年度大阪府豊能地区公立学校教員採用選考テストについて
21.網膜色素変性症・医療講演会のご案内「この目に確かな治療法を! 網膜色素変性症の最先端研究」
22.青い鳥郵便葉書の無償配布について
23.テレビの副音声解説付き番組の紹介
24.コマーシャル
交通に関する安全は、視覚障害当事者の移動を保障するために非常に大切です。だからこそ、私たちは日常で利用する様々な場面における安心感や使い勝手を重要視しています。その中でも特に、一昨年に起きた踏切死亡事故を受け、踏切の安全な通行ということが注視され議論されてきたことは、皆さん記憶に新しいことと思います。国土交通省道路局の「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」がようやくこの令和6年1月に改定公表されましたが、大阪府では、このガイドラインの改定を待つことなく、これまでの間にエスコートゾーン設置整備の促進に向けた取組みを並行して進めていただいており、現在、2月議会での令和6年度予算案承認を経て、令和6年度には大阪府管理特定道路を中心とした45カ所の整備が行われる予定とうかがうことができました。現在、ガイドラインで示された内容を踏まえながら、鉄道事業者と協議調整中とのことです。また、令和6年度以降も継続して整備を進めていく予定ともお聞きしています。うれしい情報としてお届けします。
さて、安全のつながりで食品の安全のことに触れようと思います。現在大きなニュースとして紅麹(べにこうじ)を含んだ食品の安全が巷の大きな話題となっています。「紅麹」を含む商品の利用者に死亡事例を含む健康被害が出たことから、急に「紅麹」が危険なものであるかのようにとりあげられているようです。立て続けに商品回収のニュースも報道されるため、多くの方が不安を感じておられるのではと。
「紅麹」は、最近人気が出た麹菌の一種です。古くから中国や台湾で漢方薬として重宝され、紹興酒などに利用されてきました。コレステロールや血圧を下げ、ストレス軽減や胃を健やかにする働きがあるといわれており、現在は、加工肉や水産加工品、アイス、パン、赤飯、チャーハンなど様々な商品に使用され流通しています。この報道の直前まではとても良いイメージの菌でした。少し前にもてはやされた「塩麹」を思い出します。この菌を摂取するには、サプリメントから摂る方法と食品から摂る方法があり、健康被害の方は連続長期的にサプリメントを飲用されていたとありました。普通に摂る食事に含まれる様々な成分は、即時に身体に影響を及ぼすほど多く含有されているということはありません。いたずらに不安を募らせることなく、冷静に情報に向き合わなくてはと感じている今日この頃です。
今年1月1日の能登半島地震に対する義援金の募金活動にご協力ください。この活動は、日視連が社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会及び全国盲学校長会と3団体が大災害視覚障害者支援対策本部の活動のため共同で取り組むためのものです。ご賛同のお志を義援金としてお示しいただける方は、次の受付口座へご送金くださいますようご協力をお願いいたします。
(1)募金期間 令和6年1月4日〜6月30日
(2)義援金受付口座(郵便振込/振込手数料は送金者のご負担でお願いします)
郵便振替口座 00100‐8‐729004
口座名 被災視覚障害者義援金
ヒサイシカクショウガイシャギエンキン
※他銀行から振り込む場合の受取口座
店名(店番) 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目 当座
口座番号 0729004
(3)問い合わせ先
社会福祉法人日本盲人福祉委員会事務局
(〒169‐0051 新宿区西早稲田2‐18‐2、電話03‐5291‐7885、FAX03‐5291‐7886、メールwelblind@nifty.com)
「日視連アワー」テープ版は、令和6年3月号をもってカセットテープでの発行を終了し、令和6年4月号よりデイジーのみでの発行となります。
テープ版をご愛読の皆様は、デイジー版への変更をお願いいたします。
変更のご連絡・ご相談は点字図書館まで。
電話 06-6748-0611
近い将来、完全にテープ版をお届けできなくなります。
テープ版をご愛読の皆様は、デイジー版、墨字版(府政だよりは拡大版、点字版)への変更をお願いいたします。
変更のご連絡・ご相談は総務課まで。
電話 06‐6748‐0615
令和6年度「第60回大阪府視覚障害者福祉大会」を開催します。
日時 7月12日(金)
開場 午後0時30分
開会 午後1時30分
場所 クレオ大阪中央ホール(大阪市天王寺区上汐5‐6‐25)
大会内容
第1部 式典
第2部 議事
第3部 「みんなで楽しく、nana-tone(ナナトーン)コンサート」
出演 nana-tone(ナナトーン)
★[注意点]
@各支部の定員は設けません。
A発熱している方、咳のある方等体調の悪い方は、ご参加いただけません。
Bロビーを含め、会場での食事は、一切できませんので、事前に済ませておいてください。
C当日、購買については、予約販売のみといたします。事前に予約いただいた品物についてのみお渡しします。予約は、6月7日(金)までに電話(06-6748-0615)で購買担当までお願いします。
福引はありません。
終了 午後4時の予定
参加費 500円(付添は不要です)
申込 6月7日(金)までに総務課スナミまで。詳しい内容につきましては後日、支部長に資料を送付いたします。
5月の料理教室は「旬の食材を使ったカレー」を作ります。旬を味わいましょう。
日時 5月14日(火) 午前11時〜午後2時30分
人数 2名(先着順)
持ち物 材料費(900円程度)、エプロン
申込 4月26日(金)までに総務課へ
昨年5月以降、行事など、集まる機会が増えました。その中で、「リアルに集まる」事への良さを感じた方も多くおられると思います。
今回、女性部交流会では、昨年の全国大会のテーマでした「同行援護」についてや、その他、情報交換を行う予定です。いろいろお話ししましょう。
また今回は、開催曜日を変えて、水曜にさせていただきます。木曜には出席できない方も一度参加お待ちしています。
まだまだ座席に余裕がありますので、ぜひご参加ください。お待ちしております。
日時 5月8日(水) 午前10時30分〜正午
場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター 4階会議室1A
議題 11月の研修会の件、9月の全国大会(香川県高松市)の件、意見交換、その他
定員 80名(先着順)
申込 4月26日(金)までに総務課スナミまで。
JR島本駅を出発し、水無瀬神宮、島本町立歴史文化資料館などをクイズやゲームをしながら巡ります。ぜひご参加ください。
日時 6月7日(金) 午後0時30分〜4時(開会式0時30分〜、雨天中止・午前7時決定)
場所 島本町周辺
集合時間 午後0時15分
集合場所 JR島本駅東口に集合。
[変更点]
・今回は平日開催となります。
持ち物 運動靴、帽子、身体障害者手帳、白杖、飲み物など
申込 規定の用紙に必要事項を記入のうえ、5月17日(金)までに会員は支部長を通して総務課南まで。
今掛けておられる職業(あんまマッサージ指圧・はり・きゅう)賠償責任保険(以下保険)の保険期間は6月1日午後4時までです。
万が一のために保険の更新を行ってください。
年間保険料 賠償限度額1千万円は3260円、賠償限度額5千万円は5400円。
保険料のお支払いは郵便振替でお願いします。
また、お支払い時に控えとして渡される受領証は、払込の証拠となりますので大切に保管してください。(領収証の代わりとさせていただきます。)
なお、この保険には示談交渉はついていません。
1事故につき(施設危険補償については身体障害・財物損壊それぞれ1事故につき)1千万円の免責金額が適用されます。
振替番号 00950-4-61158
保険期間 6月1日午後4時〜翌年6月1日午後4時
締切 5月10日(金)
締切りを過ぎますと6月の保険契約に間に合わず、翌月の契約になることがあり、保険料も変わります。ご注意ください。
払込取扱票の通信欄に賠償保険料とご記入ください。
保険料を直接視覚障がい者支援センターまでご持参いただく場合は、前もって連絡いただきますようお願いいたします。
問合せ 総務課保険係まで
はり・きゅう・マッサージの施術療養費を健康保険で取扱うための登録及び説明について、ご希望があればその都度お話しさせていただきます。
総務課保険係までお問い合わせください。
3月3日午前10時から12時まで、令和5年度青年部研修会を開催しました。今回初めてZoomを使用したオンライン講演会を行いました。参加人数は会員6名、近畿の青年部委員会に登録している方3名の合わせて9名でした。初めてのオンライン講演会ということで、途中で音が途切れないかなどいろいろ心配しましたが、大きなトラブルもなく、講演を聴き、質疑応答もスムーズに行えました。
今回は「株式会社ePARA」の社員であるとともに、日本ではまだ少ない全盲のeスポーツプレイヤーとして活躍されている「北村直也」様に「視覚障がい者とゲーム(いわゆるテレビゲーム)・eスポーツ」についてのお話しをしていただきました。
音だけでプレイできるゲームもフリーソフトでかなりリリースされていること、最近発売された格闘ゲーム「ストリートファイター6」には、視覚障がい者がプレイしやすいようサウンドアクセシビリティー機能が搭載され、我々も晴眼者とかなり遊ぶことができることなど、今の視覚障がい者とゲームについてのいろいろな情報を知ることができました。またストリートファイター6のサウンドアクセシビリティーの音も実際に聴かせていただきました。
最後に北村様の今後のビジョンとして、「いろいろな会社と手を携えて、視覚障がい者を始め様々な障がいを持っている方がプレイできるゲームを増やしていきたいこと。障がいを持っている方も健常者も楽しめるゲームイベントを多く企画し、それにともなういろいろな仕事を障がいを持っている方におこなってもらうような仕組みを作りたいこと」などをお話ししていただきました。
若い方が新しいことに今挑戦している話を聞けたことはたいへん有意義でした。また我々も新しいことへの取り組みが大事ということも教えていただけた時間でした。
@フライングディスク10枚セット 8000円(取り寄せ)
ホワイト・イエロー・ブルー・ピンク・レッド・ライム・オレンジの7色からお選びください。アキュラシーやディスタンス、ディスクゴルフの練習用としてお使いください。
A折りたたみ杖用収納袋 150円(在庫あり)
素材はナイロンで、防水加工済み。色は紺色です。現在お使いの白杖の種類と長さをお知らせください。
B「おたすけまん」 50円(在庫10)
ポケッタブルケーンを使用中、つなぎ目の挿入部分が折れた際、緊急処置で利用していただく補修部品です。ポケッタブルケーン専用です。
Cリュックカバー20L 2700円(在庫2・イエロー・レッド各1)
リュックカバー20L 3000円(在庫2・紫・レッド各1)
D晴雨兼用自動開閉折り畳み傘 黒色・522g 3300円(在庫1)
E のびのびエコ軍手 580円(在庫7)
使われなかった色々な糸を集めてできたリサイクル製品です。お色や風合いがそれぞれ違います。お散歩やガーデニング、手袋としてもどうぞ!手にフィットする仕様になっているため、男性や手の大きい方には小さ目です。5色。
材質:未利用繊維100%(ポリエステル・綿・アクリル・レーヨン混紡)生産国 日本製
Fひっつき虫 何度も使えるソフト粘着剤 330円(在庫1)
穴があけられない壁にポスターなどを貼るとき、小物の固定・滑り止めに便利です。
★送料が別途必要です。在庫数は3月末現在です。
お問合せは購買所(06‐6748‐0615)まで。
辻 雅子(つじ まさこ) 3月1日付採用、総務課保険係に配属
大田 雅子 4月1日付総務課購買所へ異動(保険係)
白山 寿子 3月31日付退職(保険係)
会員の皆様よろしくお願いいたします。
匿名 8979円
府視協財政支援募金 1452円
令和5年度合計 22646円
ありがとうございました。
1(金) 社会見学 林好文化局長 滋賀県
3(日) 青年部研修会 阿佐青年部長ほか 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター4階会議室1A
6(水) 令和5年度大阪ふれあいキャンペーン第2回企画運営委員会 田澤常務
7(木) 大阪・関西万博に係る交通事業者のバリアフリー対策検討会 事前説明 中井移動支援局長
移動支援局同行援護従業者養成研修勉強会 中井移動支援局長ほか
第25回 大阪府福祉のまちづくり条例施行状況調査検討部会 書面開催 上田副会長
8(金) 同行援護従業者養成研修(3日目)橋会長ほか
ウォークラリー下見 藤野体育局長ほか 高槻市
12(火) 大阪・関西万博に係る交通事業者のバリアフリー対策検討会 中井移動支援局長ほか
19(火) 住友生命福祉文化財団 R5実施視覚障害者向け健診事業報告 田澤常務ほか
21(木) 大阪府応接(令和5年度福祉のまちづくり審議会事前説明) 上田副会長
令和5年度大阪府障がい者社会参加推進協議会 田澤常務
22(金) 理事会・評議員会(理事会 午前10時〜 評議員会 午後1時30分〜)
26(火) 第13回大阪府福祉のまちづくり審議会 上田副会長 ホテルプリムローズ
28(木) 日本ライトハウス評議員会 上田副会長 日本ライトハウス情報文化センター西事業所
29(金) スマホ講習に係る意見交換 芥ONKI、大阪府、府視協(阿佐情報啓発局長ほか)
令和5年度共同募金・NHK歳末たすけあい助成金決定通知書交付式 橋会長ほか1名 大阪府社会福祉会館501
スルッとKANSAI特別割引用ICカードが3月16日からJR西日本管内でもようやく使えるようになりました。
これまでJRを利用する場合、割引切符を購入しなくてはならなかったので、時間短縮も含めて、更に利用しやすくなります。なお、JRが他の私鉄と相違している割引の端数取扱い(JRのみ10円未満切り捨て)については、JRはこれまでどおりとのことです。
今後カード購入を検討される方は、手続き方法など最寄り駅でお尋ねください。
日時 4月17日(水)〜19日(金) 午前10時〜午後5時
会場 インテックス大阪(大阪メトロ・ニュートラム「中ふ頭」駅下車すぐ)
内容 西日本最大級!介護・福祉・医療・看護の総合展示会。出展社数約250社・団体。セミナー100セッション以上開講!
事前来場登録制
公式WEBサイトより「事前来場登録」をお願いします。
https://www.tvoe.co.jp/bmk/
入場無料
問合せ バリアフリー展事務局 電話 06-6944-9913
大阪府では、身体に障がいのある方に対して、日常生活動作の補助及び自立と社会参加の促進を図ることを目的として、身体障がい者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の使用者を募集します。なお、応募にあたっては、あらかじめ身体障害者補助犬法第3条第1項に定める訓練事業者へ、補助犬の使用希望、生活状況についてご相談ください。
1.募集締切 5月10日(金)必着
2.応募資格
次の(1)から(7)のすべてに該当する方が対象となります。
(1)下記の障がい種別及び等級に該当する身体障がい者手帳を所持している方。
・盲導犬の使用を希望する方は、視覚障がい1級。
・介助犬の使用を希望する方は、肢体障がい1級又は2級。
・聴導犬の使用を希望する方は、聴覚障がい2級。
(2)府内に居住している方。
(3)満18歳以上の方。
(4)補助犬を使用することにより、社会活動へ積極的に参加し、自立した生活をしようとする意欲があると認められる方。
(5)補助犬の使用、飼育、衛生の確保等について、適切に管理するとともに、それに関わる一切の費用を負担できる方。
(6)補助犬を使用するにあたって、自己の所有にかかる家屋以外の家屋に居住する者にあっては、その家屋の所有者又は管理者等の承諾を得られる方。
(7)育成事業者が実施する所定の訓練を受講することができる方。
3.使用者の選考・決定
使用を希望する方の生活状況、社会活動への参加意思等を総合的に判断し審査選考を行い、使用者を決定します。
4.費用
(1)訓練期間中
訓練に要する交通費、宿泊費その他の費用は使用者本人の実費負担となります。
(2)補助犬使用開始後
補助犬の使用にかかる一切の費用は、全て使用者本人の負担となります。
5.お申込み・お問い合わせ
募集案内を大阪府HP、市町村障がい福祉担当窓口等で配付していますので、応募資格等を十分確認したうえで、所定の申請書に必要事項をご記入の上、次の申込先あて、5月10日(金)必着にて郵送してください。
〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目
大阪府福祉部障がい福祉室自立支援課社会参加支援グループ 身体障がい者補助犬担当者あて
電話 06-6944-9176
FAX 06-6942-7215
大阪府内の公立学校(大阪市立、堺市立、豊中市立、池田市立、箕面市立、豊能町立、能勢町立の学校及び大阪府立水都国際中学校・高等学校を除く)教員の採用選考を実施します。点字による受験ができます。また、点字の補助として音声パソコンを併用することができます。
受付期間 4月19日(金)午後6時まで(電子申請のみ)
*障がいにより電子申請による出願が困難な場合は、郵送又は持参による出願が可能です。
選考校種、採用予定数、受験資格、第一次試験日など、この採用試験についての詳細、郵便による試験案内の請求、点字による試験案内を希望される方は大阪府教育庁教職員室教職員人事課採用グループ(電話06‐6944‐6895)
大阪府豊能地区(豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町)の公立小学校、中学校、義務教育学校教員の採用選考を実施します。点字による受験ができます。また、点字の補助として音声パソコンを併用することができます。
受付期間 4月30日(火)午後5時まで(電子申請のみ)
*障がいにより電子申請による出願が困難な場合は、郵送による出願が可能です。
選考校種、採用予定数、受験資格、第一次試験日など、この採用試験についての詳細、郵便による試験案内の請求、点字による試験案内を希望される方は大阪府豊能地区教職員人事協議会(電話06‐6858‐2389)
大阪府網膜色素変性症協会(JRPS大阪)では、未だに治療法が確立されていない眼の難病「網膜色素変性症(RP)」に関する最先端の研究について、下記の要領で医療講演会「この目に確かな治療法を!網膜色素変性症の最先端研究」を開催いたします。
つきましては、患者・家族の皆様をはじめ、医療・福祉関係者や一般の皆様にも多数ご参加いただきたくご案内申し上げます。
日時 6月2日(日) 午後1時〜3時30分(受付 0時20分〜)
会場 大阪市立天王寺区民センター 1階ホール
交通 大阪メトロ 谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」A出口徒歩2分
参加協力金 無料。※申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
プログラム
「この目に確かな治療法を! 網膜色素変性症の最先端研究とQOL向上」
◎光遺伝学
演題 「キメラロドプシンを用いた視覚再生への取り組み」
講師 慶應義塾大学医学部 眼科学教室 准教授 栗原 俊英(くりはら としひで)先生
◎QOL(生活の質)向上関連
演題 「M-1はじめました。(仮題)」
講師 作家(元吉本興業ホールディングス取締役)谷 良一(たに りょういち)氏
主催 大阪府網膜色素変性症協会(JRPS大阪)
問合せ先 JRPS大阪・事務局 松本090-7343-8980
メール osakajrps@yahoo.co.jp
公益社団法人 日本網膜色素変性症協会 (JRPS)ホームページ:
http://www.jrps.org/
JRPS大阪ホームページ:
http://www.jrps.org/osaka/local/
※本講演会は「NHK歳末たすけあい配分金事業」です。
日本郵便株式会社は、身体障がい者の福祉に対する国民の理解と認識をさらに深めることを目的として、青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に通常はがき(無地、インクジェット紙又はくぼみ入り)、通常はがき胡蝶蘭(無地又はインクジェット紙)いずれか1種類をお1人20枚無償で配布します。配布の対象は重度の身体障がい者(1級又は2級の方)。
受付期間は5月31日(金)まで。
詳しくは最寄りの郵便局まで。
毎月1日〜末日までのものを本会ホームページで案内しております。ご利用ください。
http://www.fushikyo.or.jp/hukuonsei.html
行きたいときに 行きたいところへ 福祉のまちづくりとともにあゆむ
株式会社エクシオテック
HP:
http://www.exeo-tech.co.jp/
【大阪オフィス】
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-2-10協和エクシオ大阪内本町ビル5F
TEL:06-4301-3269
FAX:06-6966-1351