本文へスキップ


月刊府視協 第647号


2024年8月15日発行(毎月15日発行)
振替口座 00950-4-61158

目次

 1.第60回大阪府視覚障害者福祉大会が開催されました
府視協事務局から 
 2.行事日程変更について
 3.大阪府立福祉情報コミュニケーションセンターのナビレンスアクセシブルQRコードについて
 4.月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています
 5.第60回大阪府視覚障害者福祉大会 受賞者の皆様(敬称略)
各部局から
 6.「視覚障害者生活訓練事業」受講者募集のお知らせ
 7.青年部社会見学について
 8.秋の女性部研修会
 9.料理教室のお知らせ(再募集)
 10.徒歩訓練 さくら広場、文禄堤、大枝公園へ
 11.文化の集いの文芸作品募集
 12.サピエ図書館をご利用ください
 13.購買コーナー
府視協ミニ情報
 14.ご寄附
 15.7月の府視協会務日誌
掲示板
 16.「障害者の差別解消に関する事例データベース」等の周知について(内閣府)
 17.大阪障害者職業能力開発校オープンキャンパス(訓練内容の説明と見学及び個別相談)のご案内
 18.令和6年度大阪府職員採用試験(高校卒程度)の実施について
 19.令和7年度障がい者を対象とした 大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考の実施について
 20.令和7年度障がい者を対象とした大阪府立学校実習教員採用選考の実施について
 21.令和7年度障がい者を対象とした大阪府職員(農芸員)採用選考の実施について
 22.令和6年度障がい者を対象とした大阪市職員採用試験(事務職員)の実施について
 23.厚生労働大臣認定資格第24回点字技能師検定試験
 24.神戸ゆかりの美術館 はしもとみお展 ―時を刻むいきものたち―
 25.五感で音楽を楽しみましょう!音楽あそびコンサートVOL.7
 26.マリンバコンサート
 27.気軽にクラシック!ゆめニティプラザMINIサロンコンサートVol.8〜聴いて、踊って、フォークダンス!〜
 28.国立国際美術館 みる+(プラス)「たてものを手で、耳で、心でみる」について
 29.ふれあい 文化の集いIN東大阪
 30.大阪府障がい者スポーツ協会スポーツ観戦招待事業
 31.第51回大阪市視覚障害者卓球大会結果(敬称略)
 32.株式会社チャンピオン店舗移転について
 33.テレビの副音声解説付き番組の紹介
 34.コマーシャル






1.第60回大阪府視覚障害者福祉大会が開催されました


 7月12日(金)、大阪市天王寺区のクレオ大阪中央にて第60回大阪府視覚障害者福祉大会が開催されました。
 今年は、当初天候がぐずついており、来場者の会場までの道中が心配される状況でしたが、それが幸いして、ここ何年かの猛暑による気温の上昇が抑えられることとなりました。当日は来賓の方々及び府内各地から会員等約350名が参集し、長時間のプログラム中に体調を崩される方もなく無事に実施できましたこと、まずご報告します。
 大会は、城本副会長の力強い開会の言葉で始まり、続いてあいさつに立った橋会長からは、障害者差別解消法において今年度義務化となった事業者の合理的配慮をより一層推進すべきことや今年の12月から導入が公表されているマイナ保険証への懸念に触れながら、大阪府はじめ関係機関へ、今後も引き続いての理解と協力を求めたところです。また、会員に向けては今後とも日視連に結集し、視覚障害者が自立できる社会の実現をめざしていくことを呼びかけられました。
 来賓を代表しては、吉村府知事(代理)、中井府議会副議長、大久保府教育監から祝辞をいただき、吉村府知事の祝辞では、昨年度に中間見直しを行った第5次大阪府障がい者計画の基本理念「全ての人間(ひと)が支え合い、包容され、ともに生きる自立支援社会づくり」のもとに、真の共生社会の実現をめざし、必要な福祉サービス基盤の一層の充実に努めるとの力強いことばをいただいたところです。
 第2部の議事は、近藤理事、林 美智栄理事を議長として進行。運動方針を上田副会長、宣言を中井理事、決議を重丸理事が、それぞれ力強く提案。すべての議事が満場一致で採択され、林 好理事の閉会の言葉で締め括られました。
 今年の第3部は、フルート(田畑裕美氏)、マリンバ(奥本雅子氏)、ピアノ(杉原沙羅氏)によるトリオアンサンブルnana-tone(ナナトーン)さんのコンサート。確かな技術に支えられた格調高いクラシックの名曲や耳なじみのある昭和歌謡、工夫に富んだソロ演奏を繰り広げる3名の華やかで美しいステージは、会場すべてを幸せにするとても素晴らしいものでした。最後に、会場の皆で唱歌ふるさとをアンコールとして唱和し、笑顔と拍手に包まれたエンディングでありました。
 来年度は60周年の記念大会になります。節目の大会がより多くの方々の参加によって私たちの結集の力を確認する会となることを願います。

2.行事日程変更について


 11月29日(金)に福祉研修会を予定しておりましたが、都合により、11月22日(金)に変更となります。ご了承ください。

3.大阪府立福祉情報コミュニケーションセンターのナビレンスアクセシブルQRコードについて


 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター敷地内歩道上、玄関に入るまでに2か所と駐車場1か所、館内には、1か所にナビレンスアクセシブルQRコードが設置されています。スマホアプリをインストールしていただき、歩道上で起動して、カメラを向けていただきますと、音声で案内されます。ご利用ください。
 ナビレンス https://www.navilens.com/ja/

4.月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています


 近い将来、完全にテープ版をお届けできなくなります。
 テープ版をご愛読の皆様は、デイジー版、墨字版(府政だよりは拡大版)、点字版への変更をお願いいたします。
 変更のご連絡・ご相談は総務課まで。電話06‐6748‐0615

5.第60回大阪府視覚障害者福祉大会 受賞者の皆様(敬称略)


《功労賞》
篠原秀雄(貝塚市)
四至本恭三(阪南市)
中村年之(八尾市)

《愛の泉賞》
玉井博美(貝塚市)
八尾点訳奉仕 野菊の会(八尾市)
朗読グループあい(交野市)

《ダイヤモンド婚賞》
友田孝廣・眞知子(交野市)
十川義武・信子(岸和田市)
金築忠雄・タカ子(豊中市)
槇野勝信・節子(東大阪市)

《金婚賞》
山田輝夫・加壽代(和泉市)
安田千秋・順子(門真市)
小西良弘・輝子(高槻市)
瀧下啓一・充子(枚方市)

《銀婚賞》
石川道夫・雪子(茨木市)
近藤 勝・由佳里(吹田市)

6.「視覚障害者生活訓練事業」受講者募集のお知らせ


 今回は10月から3月までの受講者を募集します。
 現在受講している方も継続する場合は改めて申し込んでください。
 また、受講はお一人2講座までとします。定員を超えた場合は抽選となります。
(講座名・日時・募集人数の順)

 華道 第3水曜日の午前10時〜正午、6名、花代は実費(千円位)。
 点字 Aコースは第1・第3水曜日の午前10時〜11時30分。Bコースは第2・第4水曜日の午前10時〜11時30分。各コースいずれも6名、点字の五十音と数字の読み書きができる方。

 対象者 身障者手帳を所持する満18歳以上の視覚障害者(大阪市・堺市を除く)  
 締切 9月13日(金)までに総務課まで。

7.青年部社会見学について


 今回の青年部社会見学は、1970年に開催された「大阪万博」のシンボルとして設置され、2018年から一般公開されている太陽の塔と、万博の貴重な資料が多数展示されている「エキスポ70大阪パビリオン」を見学します。
 太陽の塔の内部には、鉄鋼製で造られた高さ約41メートルの「生命の樹」があり、「生物の進化」をテーマとした292体の様々な生物模型が展示されています。螺旋階段を上りながら進化の過程を見学できるようになっています。
 エキスポ70パビリオンには、太陽の塔の頂に設置されていた直径約10.6メートルの「黄金の顔」が展示されている他、ソ連館など多くのパビリオンの情報やコンパニオンが着用していたユニフォーム、来場者の移動に使用された電気自動車など、多数の資料をご覧いただけます。
 残念ながら手で触れられるものはほとんどありませんが、太陽の塔で流れる幻想的な音楽など、雰囲気は十分伝わってくると思います。
 来年開催される「大阪・関西万博」の前に、54年前の「大阪万博」について一緒に学びましょう。

 実施日 10月6日(日曜日 雨天決行)
 行き先 万博記念公園内の太陽の塔とエキスポ70大阪パビリオン
 持ち物 身体障害者手帳・帽子・飲み物など
 定員 30名(付き添い者含む 先着順)
 行程 10時15分 大阪モノレール万博記念公園駅集合。太陽の塔に移動。徒歩約15分。11時から太陽の塔見学。見学後エキスポ70大阪パビリオンに移動。徒歩約5分。エキスポ70大阪パビリオンを見学。午後12時30分頃現地で解散。

(注意)
@身体障害者手帳を必ずご持参ください。忘れた場合は、所定の入場料金が必要です。
A太陽の塔内には上りと下り合わせて200段以上の階段があります。エレベーターを利用されたい方は申し込みの際に申し出てください。なお、エレベーターを使用した場合、一部ご覧になれない場所があります。
B太陽の塔内では、必ず係員の指示にしたがってください。
★事業協力金500円のお支払いをお願いします。

 申込 9月20日(金)までに総務課南まで。多数の参加をお待ちしています。

8.秋の女性部研修会


 なじみのあの豚まんなどを、作ってみませんか。
 今回は久しぶりに、体験で、蓬莱の豚まんとシュウマイを作ってみませんか。ガイドさんも、一緒に入っていただけるので、安心して体験できます。食欲の秋に、おなじみの蒸しものを作りましょう。

 日程 11月14日(木)
 場所 蓬莱本館(大阪市中央区難波3‐6‐1、電話06‐6634‐6836)
 集合 午前10時45分 大阪メトロ御堂筋線なんば駅。1番出口マルイ地下出入り口前あたり。

※注意:南北(みなみきた)改札が一番近いのですが、入り口専用改札のため、中(なか)改札か南南(みなみみなみ)改札から、お回りください。
 豚まん4個と、シュウマイ10個を作る体験です。蒸しあがるまで、1時間半ぐらい、近くでお待ちいただきます。午後3時頃解散予定です。

 参加費 2千円(実際は2400円ですが、府視協会員は400円の補助を協会からします。)
 定員 15名(先着順)
★参加人数が9名以下の場合は実施できないことがありますことをご了承願います。
 申込 10月11日(金)までに総務課スナミまで。

9.料理教室のお知らせ(再募集)


 9月から2か月間ごとの募集をします。9月の料理教室は「鮭を使ったお献立」、10月の料理教室は「きのこを使ったお献立」を作ります。 
 残暑厳しい日が続きますが、一足早く秋の味覚を楽しみましょう。

 日時 9月10日(火)・10月8日(火)午前11時〜午後2時30分
 人数 2名(先着順)
 持ち物 材料費(900円程度)、エプロン
 申込 8月30日(金)までに総務課へ

10.徒歩訓練 さくら広場、文禄堤、大枝公園へ


 今年は門真市のさくら広場から、文禄堤を経て、大枝公園で昼食・自由散策し、京阪「守口市駅」前で解散します。現地集合・現地解散、各自弁当持参です。

 日時 10月25日(金)午前10時〜午後2時30分
 集合場所と集合時間 さくら広場午前10時
※集合時間は厳守してください。
 交通 9時30分から、京阪「西三荘駅」改札口から集合場所まで誘導します。
 行程 「さくら広場」出発→「大枝公園」(昼食・自由散策)→「守口市駅」前解散予定。約4キロです。行程は変更する場合があります。
★小雨決行(前日に決定し、支部長に連絡します) 
 服装・持ち物など 歩きやすい服装で、必ず運動靴着用、白杖、弁当、お茶、身障者手帳、健康保険証の写し、敷物、帽子、雨具など。ゴミは持ち帰り。
★完歩賞はありません。
 申込 規定の用紙に支部名、氏名、歩くペース(すたこら・てくてく・のんびり)いずれか一つを記入し、10月4日(金)までに支部長を通じて総務課南まで。

11.文化の集いの文芸作品募集


 近年、投稿数が非常に少なくなっています。今年はたくさんの作品をお待ちしています。
 部門 短歌・俳句・川柳・詩
 題  短歌・俳句・詩は自由題、川柳は「雨」「車」
 投稿点数 短歌は一人3首以内、俳句・川柳は一人3句以内、詩は一人一編。
 投稿方法 適宜の用紙に、墨字または点字で、作品・氏名・支部名を記入し、総務課スナミまで。
 締切 9月27日(金)
 文化の集いの詳細は府視協9月号に掲載します。

12.サピエ図書館をご利用ください


 サピエ図書館は読書が困難な方のための国内最大級のインターネット図書館です。録音・点字・見やすさに配慮した図書と雑誌などがあります。利用は無料です。登録や利用方法については点字図書館までお尋ねください。
 点字図書館 貸出電話番号 06‐6748‐0609

13.購買コーナー


 8月23日には点字競技会が開催されます。そのことにちなみ今回は点字用具特集です。

@点字器標準型  9420円(在庫2)
※日常生活用具対象品ですが、自治体によって異なります。

Aカット点筆  550円(在庫4)
 点字器標準型に付属している点筆と同じです。

B点字器クイック36  7200円(在庫15)
 両面18行32マスのプラスチック製点字器です。点字盤の両面から点字が打てるようになっており、表面の行間に裏面のマスがくるようにできています。
※日常生活用具対象品ですが、自治体によって異なります。

Cカラフル懐中定規  1300円(在庫29)
 6行32マス。プラスチックの専用収納ケース・点筆付きです。

Dカラフル点筆    450円(在庫7)
 握りやすくて書きやすい点筆です。

E点字用紙(100枚)
  90k 230円(在庫3)
  110k 290円(在庫8)
  135k 350円(在庫4)

Fタックペーパー(10枚)  480円(在庫96)

Gタックテープ(10m巻)
  9ミリ  450円(在庫8)
 12ミリ  650円(在庫9)

H点字タイプライター「テラタイプ(6点用)」  82000円(非課税)(取り寄せ)
 左手の人差し指が1の点(あ)です。
※日常生活用具対象品ですが、自治体によって異なります。

★送料が別途必要です。在庫数は7月末現在です。
お問合せは購買所(06‐6748‐0615)まで。

14.ご寄附


 匿名 1万円、5千円
 府視協財政支援募金 1158円
 ありがとうございました。

15.7月の府視協会務日誌


 2(火) 第21回(令和6年度)「共に生きる障がい者展」実行委員会 橋会長
 4(木) 大阪府応接(踏切エスコートゾーン関係) 高橋会長
 5(金) 徒歩訓練下見 近藤体育局委員ほか 守口市
 7(日) 青年部社会見学下見 阿佐青年部長 万博記念公園
 12(金) 第60回大阪府視覚障害者福祉大会 役員全員 クレオ大阪中央
 17(水) 大阪府福祉部職員センター見学対応 田澤常務
 19(金) つみぐさ編集会議 阿佐情報啓発局長ほか/図書館運営委員会 阿佐情報啓発局長ほか
     大阪府認定調査員研修 e‐ラーニング講師打合せ 上田副会長
     NTT西日本ルセント 大阪・関西万博障害者対応に関すること 田澤常務
 23(火) 大阪府応接(福祉研修会関係) 高橋会長
     大阪府応接(福祉のまちづくり関係) 上田副会長
 26(金) サウンドテーブルテニス大会 橋会長・藤野体育局長ほか 府立体育会館
     夏期三療研修会 佐藤(公)職業局長
 30(火) 第27回大阪府福祉のまちづくり条例施行状況調査検討部会 上田副会長 

16.「障害者の差別解消に関する事例データベース」等の周知について(内閣府)


 内閣府より、この度、障害者差別解消法改正法の施行(施行日:令和6年4月1日)に向けた取組の一環として、事業者を始め国民の皆様に「合理的配慮の提供」や「不当な差別的取扱い」など(以下「「合理的配慮の提供」等」という)について
一層の御理解をいただくことを目的とした「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」(以下「ポータルサイト」という)の公開、また、令和6年4月1日施行の障害者差別解消法改正法を踏まえ、更新した障害者白書等の啓発チラシについての周知依頼がまいりました。
 つきましては、次の通り周知啓発チラシ(※1)及びポータルサイト内データベースのURL(※2)について御案内させていただきますので、広く周知に御協力を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、内容に御不明な点等ございましたら下記【本件担当・連絡先】まで直接御連絡ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

※1周知啓発チラシ(以下のリンクからダウンロードが可能です)
掲載URL https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_chirashi-r05.html
チラシリンク https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo2/chirashi.pdf(内閣府HP)

※2「障害者の差別解消に関する事例データベース」
掲載URL https://jireidb.shougaisha-sabetukaishou.go.jp/
・行政機関や事業者等の相談窓口に寄せられた「合理的配慮の提供」等の具体例をデータベース化し、障がい種別などに応じて検索できるようにした「障害者の差別解消に関する事例データベース」を開設しています。
・リンク掲載時は、本サイトの「ご利用について」の「2.リンクについて」を御参照ください。
掲載URL https://jireidb.shougaisha-sabetukaishou.go.jp/ctr006.html
【本件担当・連絡先】
内閣府政策統括官(共生・共助担当)付障害者施策担当
 電話 03-5253-2111(内線38309)
 FAX  03-3581-0902
 メール g.kyosei_shogaisha_jyoho@cao.go.jp

17.大阪障害者職業能力開発校オープンキャンパス(訓練内容の説明と見学及び個別相談)のご案内


 科目名 オフィス実践科(重度視覚障がいのある方も応募できる科目です。)
 オープンキャンパス
 日程 8月26日(月)・9月25日(水)・10月4日(金)・10月25日(金)・11月5日(火)・11月25日(月)・12月5日(木)・12月23日(月)・令和7年1月10日(金)・1月16日(木)
 いずれも午後1時30分〜4時(受付1時〜)
 体験入校 午前の部 9時30分〜12時、午後の部 1時30分〜4時
 場所 大阪障害者職業能力開発校(泉北高速鉄道「光明池駅」よりバス・「城山台5丁」で下車)
 申込 開催日の前日までに、お名前、同伴者数、交通手段等を電話で当校まで。
 電話 072‐296‐8311

18.令和6年度大阪府職員採用試験(高校卒程度)の実施について


 点字又は音声パソコンによる受験も可能です。

試験職種及び採用予定数
@行政 60名程度
A警察行政 30名程度
 受験資格 平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人(学歴及び職務経験不問)。
 受付期間 8月30日(金)午後1時まで(インターネット申込み)
 第一次試験日 9月29日(日)
 問合せ 府民お問合せセンター「ピピっとライン」
 電話 06‐6910‐8001

19.令和7年度障がい者を対象とした 大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考の実施について


 選考職種 事務職(公立義務教育諸学校)9名程度
 点字による受験も可能です。 
 受験資格 昭和38年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人(学歴及び職務経験不問)。
 選考日 事務職 9月29日(日)、電話交換手職 10月20日(日)
 締切日 8月23日(金)午後6時まで
 問合せ 府民お問合せセンター「ピピっとライン」
 電話 06‐6910‐8001

20.令和7年度障がい者を対象とした大阪府立学校実習教員採用選考の実施について


 選考職種 実習助手 10名程度
 点字による受験も可能です。
 受験資格 昭和38年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人(学歴及び職務経験不問)。
 選考日 9月29日(日)
 締切日 8月23日(金)午後6時まで
 問合せ 府民お問合せセンター「ピピっとライン」
 電話 06‐6910‐8001

21.令和7年度障がい者を対象とした大阪府職員(農芸員)採用選考の実施について


 選考職種 農芸員 若干名
 点字による受験も可能です。
 受験資格 昭和38年4月2日から平成22年4月1日までに生まれた人(学歴及び職務経験不問)。
 第1次選考 10月20日(日)
 締切日 8月30日(金)(消印有効)
 問合せ 府民お問合せセンター「ピピっとライン」
 電話 06‐6910‐8001

22.令和6年度障がい者を対象とした大阪市職員採用試験(事務職員)の実施について


 採用職種 事務職員(高校卒程度)15名程度
 点字又は音声パソコンによる受験も可能です。
 受験資格 平成2年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方で、身体障がい者手帳の交付を受けている方(職歴・学歴不問) 
 第一次試験日 9月29日(日)
 締切日 8月16日(金)正午まで(原則インターネット申込み)
 問合せ 大阪市人事委員会(行政委員会事務局任用調査部任用調査課)
 電話 06‐6208‐8545

23.厚生労働大臣認定資格第24回点字技能師検定試験


 点字技能師は、点字のプロフェッショナルとして多方面で活躍しています。
 試験日 11月17日(日)
 会場 京都会場 京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70)
 試験科目 学科試験と実技試験
 受験料 1万5千円
 締切 9月6日(金)当日消印有効
 問合せ 社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会 社内検定試験事務局
 電話 03‐6240‐1858

24.神戸ゆかりの美術館 はしもとみお展 ―時を刻むいきものたち―


 地元兵庫で、彫刻家人生の前半部分を詰め込んだ展覧会をします。
 「時間」をテーマに、モデルの動物たちが生きてきた時間と、はしもとみおが過ごしてきた時間をつないだ軌跡をたどります。
 新作を含む彫刻やスケッチなど、制作の背景も紹介します。
 たくさんの動物たちに一同に会える機会ですので、いきものたちへの愛を分かちあえたらうれしいです。
 赤ちゃんも子どもさんもぜひ遊びにいらしてくださいね。一部の作品に触ることができます。

 開催日 6月29日(土)〜9月16日(月)
 開館時間 午前10時〜午後5時(入館は4時30分まで)
 休館日 毎週月曜(祝日の場合は開館)
 開催地 神戸ゆかりの美術館(兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9?1)
 URL https://www.city.kobe.lg.jp/kanko/bunka/bunkashisetsu/yukarimuseum/

25.五感で音楽を楽しみましょう!音楽あそびコンサートVOL.7


 福祉大会出演者の田畑裕美さんがご出演されています。
 日程 8月22日(木)
 内容 @午前11時開演 0歳さんから大人まで。手遊びや童謡、リトミックなどで音楽と遊びます。ジブリの名曲もたくさん! A午後2時開演 小学生から大人まで。本格的な演奏を、普段より間近で親しみやすく楽しめます。音楽物語「魔笛」はお話しと一緒にやさしいダイジェスト版でお届けします。
 会場 LICはびきの3F音楽実習室(大阪府羽曳野市軽里1-1-1羽曳野市立生活文化情報センター 電話 072-950-5500)
 出演 田畑裕美(たばた ひろみ・フルート)、植村裕美(うえむらゆみ・ソプラノ)、青木七津子(あおき なつこ・ピアノ)
 料金 大人 2千円、小学生以下 500円、小学生以下とペア券2千円(当日は大人・ペア券共 2500円)付き添いの方も同額です。
 申込・問合せ 田畑裕美
 メール musik_tickets@yahoo.co.jp

26.マリンバコンサート


 福祉大会出演者の奥本雅子さんがご出演されています。
 日程 8月31日(土) 2回公演
     午後2時〜3時(開場1時30分)
     午後4時〜5時(開場3時30分)
 会場 カフェと雑貨 g‐fortune(ジー・フォーチューン、大阪市東住吉区東田辺1‐11‐12 電話 06‐7710‐6687)
 出演 奥本雅子(おくもと まさこ)、和中まき(わなか まき)
 料金 2千円(税込)現金のみ、付き添いの方も同額です。
 問合せ カフェと雑貨 g‐fortune(電話 06-7710-6687)

27.気軽にクラシック!ゆめニティプラザMINIサロンコンサートVol.8〜聴いて、踊って、フォークダンス!〜


 福祉大会出演者の田畑裕美さんと杉原沙羅さんがご出演されています。
 日程 9月7日(土)午後2時開演(開場1時30分)
 会場 ゆめニティプラザ(松原市上田3-6-1 電話 072-334‐2111)
 出演 田畑裕美(たばた ひろみ・フルート)、杉原沙羅(すぎはらさら・ピアノ)、市村香代子(いちむら かよこ・フォークダンス)
 料金 前売 2千円、当日 2200円、付き添いの方も同額です。
 定員 50名
 問合せ ゆめニティプラザ(電話 072-334‐2111)

28.国立国際美術館 みる+(プラス)「たてものを手で、耳で、心でみる」について


 視覚以外の感覚も大いに活用して美術館のアクティヴィティを楽しむ みる+(プラス)「たてものを手で、耳で、心でみる」を開催します。
 みえない人、みえにくい人、ケアを要する人などどなたでもご参加いただくことができるプログラムです。

 日程・内容・締切の順で記載

@9月21日(土)午後1時30分〜3時30分・手でみる「『たてもの鑑賞サポートツール』でたてものをたのしもう」・9月11日(水)

A11月30日(土)午後1時30分〜3時30分・耳でみる「たてもののなかの音をさがそう」・11月20日(水)

B2025年3月22日(土)午後1時30分〜3時30分・心でみる「たてもので感じたことをかたちにしてみよう」・3月12日(水)

 講師 宮元 三恵(みやもと みえ・アーティスト)
 定員 各回10名(事前申込・応募者多数の場合は抽選)
 参加費 無料(11月30日と3月22日はコレクション展観覧料必要)
 会場 国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55、京阪電車中之島線「渡辺橋駅」2番出口から南西へ徒歩約5分など)
 申込・問合せ 申込みはメール。国立国際美術館 教育普及室 
 メール education@nmao.go.jp
 電話 06-6447-4680(平日 午前10時〜午後5時)
 FAX 06-6447-4698

29.ふれあい 文化の集いIN東大阪


 視覚に障害を持つ私たちが多くの皆様と広く交流を持つことで理解を深めたいとイベントを企画いたしました。
 秋の一日を楽しんでいただけるよう趣向を凝らしました。是非皆さまお誘いあわせの上、足をお運びいただけますようお願い申し上げます。

 日時 9月29日(日)
 開演 午後1時30分〜4時30分(1時受付開始)
 定員 先着 200名様(入場無料)
 場所 東大阪市立男女共同参画センターイコーラム ホール(近鉄奈良線「若江岩田」駅 北側すぐ、東大阪市岩田町4丁目3番22-600号希来里(きらり)ビル6階)
 内容・演目 布施中学校ブラスバンド部演奏、ギター弾き語り、腹話術ショー、コーラス、オカリナ合奏、防災音楽劇、新作落語
 問合せ 東大阪支部 濱田
 電話 080-1266-8687

30.大阪府障がい者スポーツ協会スポーツ観戦招待事業


 観戦試合 明治安田J1リーグ ガンバ大阪 対 北海道コンサドーレ札幌
 日時 10月5日(土)午後5時30分キックオフ
 会場 パナソニックスタジアム吹田(吹田市千里万博公園3‐3)
 定員 90組180名(車いす3名)
 申込 8月28日(水)までに総務課 南まで。申込多数の場合は抽選します。当選は当選通知の発送をもってかえさせていただきます。必ず観戦いただける人数をお申し込みください。
 問合せ 大阪府障がい者スポーツ協会 担当 橋本・金城(電話 072-296-6311)

31.第51回大阪市視覚障害者卓球大会結果(敬称略)


 7月14日(日)に大阪市立長居障がい者スポーツセンター体育館で開催され、本会会員が入賞しましたので、お知らせします。

 アイマスクなし・男子
  第3位 奥山徳治(和泉)

32.株式会社チャンピオン店舗移転について


 上本町にあった障がい者スポーツ用品店、株式会社チャンピオンが7月16日に店舗移転されました。
 新住所は次のとおりです。
 大阪市生野区小路東3-12-19
 電話 06-4309-7830

33.テレビの副音声解説付き番組の紹介


 毎月1日〜末日までのものを本会ホームページで案内しております。ご利用ください。
 http://www.fushikyo.or.jp/hukuonsei.html

34.コマーシャル


 行きたいときに 行きたいところへ 福祉のまちづくりとともにあゆむ
株式会社エクシオテック
 HP:http://www.exeo-tech.co.jp/
【大阪オフィス】
 〒540-0026 大阪市中央区内本町2-2-10協和エクシオ大阪内本町ビル5F
 TEL:06-4301-3269
 FAX:06-6966-1351

昭和51年10月20日 第3種郵便物認可
本誌は大阪府共同募金会の助成をいただいています



大阪府視覚障害者福祉協会

〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3-59
大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内
視覚障がい者支援センター

TEL 06-6748-0615
FAX 06-6748-0616