* 点/Fとあるのは、点字でもFDでも貸出できます。
点字図書 目次
総記
哲学
歴史
社会科学
自然科学
技術
言語
文学
総記31-点/F 本屋になりたい 増補~この島の本を売る 宇田智子著 3冊
東京の巨大新刊書店から沖縄の小さな古本屋へ。沖縄の「地産地消」の本の世界に飛び込んだ著者が、沖縄に関する本を買い取り、並べて、売る日々の中で、本と人のあいだに立って考えたことを綴る。7年の日々を大幅加筆。
哲学 32-点/F 斎藤一人 楽しんだ人だけが成功する 斎藤一人著 2冊
楽しむことに目覚めると、人生は驚くほど好転する。思いもよらない形で、次々と幸運が舞い込んでくる。「努力も我慢もしたことがない」と語る斎藤一人が、人生を大好転させる仕組みを語る。
33-点 なぜ人はカルトに惹かれるのか~脱会支援の現場から 瓜生崇著 3冊
いわゆる「カルト」と言われる教団に入っていく人に、どう向き合っていくべきか。 自らも入信脱会を経験した著者が、カルトとはそもそも何か、どうして人はカルトに入るのかを考察し、脱会支援に関わる中で考えたことを記す。
歴史34-点/F 16テーマで知る鎌倉武士の生活 西田友広著 3冊
鎌倉幕府のトップである「鎌倉殿」に仕えた武士、すなわち御家人たちはどのような人々だったのか。どのような生活をし、社会の中でどのような役割を果たしていたのか。古文書や絵巻物などの史料をもとに鎌倉武士の実像を解明。
35-点/F 古地図でたどる大阪24区の履歴書 本渡章著 3冊
大阪を語るなら、まず「区」から! 市よりも古い大阪の「区」150年の歩みを解説するとともに、多数の地図や写真を交えて各区のプロフィールを紹介する。大阪の「区」
150年表も掲載。
社会科学
36-点 「少年法」「性をめぐる個人の尊厳が重んぜられる社会の形成に資するために性行為映像制作物への出演に係る被害の防止を図り及び出演者の救済に資するための出演契約等に関する特則等に関する法律」 1冊
令和4年5月25日改正の「少年法」と、令和4年6月22日公布の「AV出演被害防止・救済法」を収録
37-点 特定商取引に関する法律 3冊
特定商取引を公正にし、損害の防止を図ることにより、購入者等の利益を保護し、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とした法律。令和2年5月29日改正。
38-点 令和4年版 犯罪被害者白書(概要版)国家公安委員会・警察庁編 2冊
「第4次犯罪被害者等基本計画」に基づき、令和3年度に犯罪被害者等のために講じた施策の概要を5つの重点課題の柱立てに沿ってまとめる。
自然科学
39-点/F しあわせ動物園~スゴイ飼育員の本当の話 キミノベル版
片野ゆか作 3冊
動物園の動物たちがしあわせに暮らせるように、日夜がんばる飼育員さんたち。ペンギン、キリンなどの心の声に、毎日耳を傾け…。動物園のお仕事の裏側がわかる、愛情いっぱいのノンフィクション。ジュニア版も同時刊行。
40-点/F タンパク質で免疫力を上げる~今こそ知りたいインターフェロンの効用
三石巌著 2冊
分子栄養学を提唱した三石巌が、自分の健康のレベルアップを願う人たちのために、正しい知識を読みやすくまとめた名著。インターフェロンについてウイルス感染とガンの観点から、著者の考えを展開する。
技術41-点/F 5キロ痩せたら100万円~「健康」は最高の節約 荻原博子著 2冊
メタボを放置すると医療費は2.5倍! 散歩で保険料が安くなるのは本当? 自身の経験と詳細なデータをもとに、"病気になると損""健康は得"の根拠と対策を明かす。知らないと損する医療費の真実&家計防衛術が満載。
言語43-点/F 高校 トレーニングノートα英語長文~基礎をしっかり固める
高校教育研究会編著 5冊
様々な話題の英語長文を読むトレーニング問題集。
文学44-点/F 京都岡崎、月白さんとこ4~青い約束と金の太陽 相川真著 3冊
広大な月白邸ですみれが新しい部屋を見つけた。そこは青藍が学生時代を過ごしたという離れで、中から一冊の古びたスケッチブックが発掘される。高校時代の青藍が描いた一枚の風景が、茜の学校のある人物と繋がっていき・・?
45-点/F まぼろしの軍師~新田次郎歴史短篇選 新田次郎著 4冊
武田信玄に戦術を具申し、川中島に忽然と消えたという軍師・山本勘助。その遺児とされる僧が、父の生きた痕跡を探り…。表題作をはじめ、歴史短篇全8篇と、単行本未収録のショートショート「トンボ突き」を収録した傑作集。
46-点/F 怪談男爵籠手川晴行2 瀬川貴次著 3冊
市電に現れる謎の童女、花見の季節に上野に現れた辻斬り、黒い洋館に住む不気味な彫刻家、世間を騒がす猟奇殺人事件…。帝都・東京を舞台に美貌の男爵が怪異に挑む。
47-点/F 秘剣梅明かり~なまけ侍 佐々木景久 鵜狩三善著 4冊
世に背を向けて生きてきた、北陸・御辻藩の藩士、佐々木景久が、友の命を狙う復讐鬼を止めるべく立ち上がる。師から秘剣・梅明かりを授けられた景久だったが、必殺の剣技「早贄」を駆使する敵に苦戦を強いられ・・。
48-点/F これは経費で落ちません!10~経理部の森若さん 青木祐子著 3冊
天天コーポレーションの税務調査が始まった。調査官たちは雑談から不正や不審点を洗い出そうとするなど、気が抜けない。だが沙名子は、先日太陽に言われた「結婚しよう」という言葉がずっと気になっていて・・?
49-点/F 草紙屋薬楽堂ふしぎ始末2~絆の煙草入れ 平谷美樹著 4冊
時は文政。江戸の通油町にある本屋、草紙屋薬楽堂の面々に曲亭馬琴に認められた武家の女、只野真葛が加わった。真葛は、鉢野金魚、本能寺無念、北野貫兵衛らとともに、怪異がらみの噂と企みの背後の闇を探り始めるが・・。
50-点/F 君が永遠の星空に消えても いぬじゅん著 4冊
高2の萌奈の難病の恋人・壱星は帰らぬ人となってしまう。萌奈が流星群に「もう一度だけ会いたい」と願うと、壱星が元気な姿で戻ってきた。 けれど、壱星のよみがえりにはリミットがあると知って・・。
51-点/F 蓮城京太郎の幽世カルテ~怪異学専攻助手の日常 杜宮花歩著 3冊
大学で怪異学を研究している蓮城京太郎。そばには、白犬に変化できる妖怪がいつも寄り添っている。聞こえるはずのない声、大学の収蔵庫に現れた稲荷神社の眷属神・白狐…。妖しく不可思議な事件に、京太郎たちが立ち向かう。
52-点/F 准教授・高槻彰良の推察8~呪いの向こう側 澤村御影著 4冊
帰省した尚哉は小学校時代の友人の涼と出会う。涼の兄の勤務先の小学校で「モンモン」という正体不明のお化けの噂が立ち不登校の児童も出ているという。その小学校は苦い思い出が残る尚哉の母校で・・。
53-点/F 丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。13 竹村優希著 4冊
第六リサーチを狙った一連の事件の黒幕「占い師」。その正体は仁明だと考え、澪は沙良と真相を確かめようとした。だが占い師は想定外の人物だった。全ての推測が白紙になり混乱の中、沙良が厄介な地縛霊に憑かれて・・。
54-点/F 神様たちのお伊勢参り12~長い旅路の果て 後編 竹村優希著 3冊
徐々にやおよろずの記憶が薄れていくことに不安を覚える芽衣。ある日、八坂神社で「流浪の占い師」と名乗る女性と出会った芽衣は、彼女の言葉に操られるように、篠島の竜神、大浪池のお浪、田沢湖の八郎太郎を参ることに・・。
55-点/F いらっしゃいませ下町和菓子栗丸堂6~琉球幻想の夜 似鳥航一著 4冊
菓子職人の大会準決勝を前に、出場者が一堂に会し記者会見が催されていた。強豪たちの中で、栗田と葵は決意を新たにする。一方、栗丸堂には栗田の祖父が作った和菓子を求め、ある人物が訪ねてきて・・。
56-点/F フロイトの想察~新條アタルの動機解析 猫田佐文著 4冊
砂川夫妻殺害事件の犯人で、14歳の息子・悟の供述に微かな違和感を覚えた刑事・道筋は、天才心理学者の旧友・新條アタルを訪ねた。新條は優美で不敵な笑みを浮かべ、"解決"したはずの事件の深部へと迫っていく。
57-点/F 殺し屋ダディ 栗原ちひろ著 3冊
急逝した殺し屋組織のボスが遺した「依頼者リスト」を手に入れるため、ボスの息子・
三也を引き取った朝比と哮。しかし、若くして殺し屋業界に身を置いた彼らに「普通の生活」などわかるはずもなく・・。
58-点/F おいしいアンソロジー お弁当~ふたをあける楽しみ
阿川佐和子ほか著3冊
記憶のなかのお弁当、だれかを思うお弁当、ふれあうお弁当・・。
池部良「敗戦は日の丸弁当にあり」、椎名誠「早弁の発作的追憶」、江國香織「のり弁の日」など、お弁当にまつわるエッセイ44篇を収録。
