他館で製作された図書の紹介です。
76-DY まいまいつぶろ 村木嵐著 11時間29分
口がまわらず、歩いた後には尿を引きずった跡が残るため、「まいまいつぶろ」と呼ばれ蔑まれた第9代将軍・徳川家重。麻痺を抱え廃嫡を噂されていた若君と、彼の言葉を解する後ろ盾のない小姓、2人の孤独な闘いを描く。
77-DY 戦端~武商繚乱記1 上田秀人著 6時間40分
時は元禄。上方では大商家の淀屋が諸大名に金を貸し付け隆盛を極めていた。老中土屋政直は目付の中山時春を大坂東町奉行に任じ、その配下となった町方同心山中小鹿は密命を託される。商人の台頭を武士は抑えられるのか。
78-DY あだ討ち~柳橋の桜2 佐伯泰英著 6時間45分
船頭の一人娘は、念願の女船頭となる。船頭を襲う強盗が出没する物騒な時期に船頭となることを、父は心配する。そんななか、彼女に思わぬ悲劇が・・。
79-DY 営繕かるかや怪異譚 小野不由美著 6時間37分
雨の日に鈴の音が鳴れば、それは怪異の始まり。袋小路に佇む喪服姿の女を、決して家の中に入れてはいけない。「雨の鈴」など、住居にまつわる怪異を営繕屋・尾端が鮮やかに修繕する全6篇を収録。
80-DY これは経費で落ちません!経理部の森若さん
青木祐子著 5時間38分
森若沙名子、27歳、経理一筋5年。恋愛とは縁遠い彼女だが、きっちりと働き、完璧な生活を送っている。いつものように週末をまったり過ごしていると、営業部のエース・山田から連絡がきて・・!?
81-DY 遠火~警視庁強行犯係 樋口顕 今野敏著 7時間57分
奥多摩の山中で他殺体が発見された。警視庁捜査一課の樋口班は現場に急行。殺されたのは女子高生で、売春の噂があったことが判明する。樋口顕は被害者の友人の美人女子高生と戸外で面会するが・・。
82-DY 神様の裏の顔 藤崎翔著 12時間10分
神様のような清廉な教師、坪井誠造が逝去した。その通夜は悲しみで包まれ、誰もが涙した―と思いきや、年齢も職業も多様な参列者たちが彼を思い返すうち、とんでもない犯罪者であった疑惑が持ち上がり・・。第34回横溝正史ミステリ大賞受賞作。元お笑い芸人が描く驚がくのミステリ。
83-DY ハンチバック 市川沙央著 2時間02分
重度障害者の井沢釈華は、10畳の自室からあらゆる言葉を送り出す。釈華の背骨は、右肺を押し潰すかたちで極度に湾曲し、生きれば生きるほど、身体はいびつに壊れていき・・。
84-DY 騙る 黒川博行著 6時間46分
価値を知らない素人に、親切を装って作品を売りさばく段取りをつけるが・・。「マケット」をはじめ、「上代裂」「乾隆御墨」など、古美術業界のもうけ話にたかる人々を描いた、ミステリー連作集。
85-DY ニッポン47都道府県正直観光案内 宮田珠己著 8時間02分
思う存分旅行がしたい!と言ってサラリーマンをやめた著者が、行きも行ったり日本全国47都道府県のおすすめ観光スポットを正直に紹介。こんなところがあったのか?!と地元の人も驚く、すごいスポット満載。
ー 他館複製シネマデイジー図書の紹介 -
他館で製作されたシネマデイジー図書の紹介です。
86-DY 嘘八百 武正晴監督 1時間50分
商人の街堺を舞台に描くコメディードラマ。うだつの上がらない古物商と陶芸家を中心に、"幻の利休の茶器"をめぐるだまし合いのバトルをユーモアたっぷりに描き出す。海千山千の人々が繰り広げる、だましだまされの応酬に笑みがこぼれる。
