当館製作の新着図書、寄贈図書、厚生労働省委託図書、プライベート製作図書などの紹介です。
* 紹介番号-貸出形態/書名/著者名/テープ巻数/デイジー収録時間/内容の順に紹介しています。
*DYとあるのはデイジーのみです。テ/DYとあるのは、テープでもデイジーでも貸出できます。
*デイジー図書のご利用には、デイジー図書再生機が必要です。
録音図書 目次
歴史
社会科学
自然科学
産業
芸術
文学
なつかしの図書
テキストデイジー
歴史
1-DY 歴史から読み解く日本人論 井沢元彦著 6時間20分
なぜ、日本人は「和」を乱すのを嫌がるのか。なぜ、独断専行のリーダーを嫌うのか。なぜ、憲法を改正できないのか-。
外国とは異なる日本固有の行動原理を日本史で読み解く。
2-DY それでもしあわせフィンランド 芹澤桂著 6時間28分
サウナで会議、おやつはカロリー爆弾、男女平等すぎ、お酒が好きすぎ、離婚しすぎ! それでも幸福度No.1のフィンランドの魅力を綴ったエッセイ集。
社会科学3-DY 「甘え」の成熟~大人のための依存法 和田秀樹著 7時間47分
「甘え」や「依存」は自立できない人の相互もたれあいだと非難される。しかし、果たしてそうだろうか。いや、「自立」することをやめて、「依存」上手、「甘え」上手になることこそが成功の鍵なのだ。
4-DY 介護施設は「人」で選べ~親を安心して預けられる施設とは?
たくきよしみつ著 8時間11分
認知症の要介護親を持った子の立場で、介護施設探しから看取りまでに経験する数々の問題をいかに解いていくかを本音で綴った本。介護現場の実情・実態を実体験を交えて解説し、介護と医療を連携させる難しさにも触れる。
5-DY 障害者白書 令和5年版 内閣府編 10時間40分
障害の有無により分け隔てられることのない共生社会の実現に向けた取組、障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくりなど、令和4年度を中心とした障害者施策の取組をまとめる。障害者の状況等の参考資料も収録。
自然科学6-DY しあわせ動物園~スゴイ飼育員の本当の話 キミノベル版
片野ゆか作 5時間14分
動物園の動物たちがしあわせに暮らせるように、日夜がんばる飼育員さんたち。ペンギン、キリンなどの心の声に、毎日耳を傾け・・。動物園のお仕事の裏側がわかる、愛情いっぱいのノンフィクション。
7-DY ダニが刺したら穴2つは本当か? 島野智之著 4時間31分
四季折々のダニとの出会い、そして別れ・・。人に危害を加えるダニ、森の中で分解者として暮らす人に無害なダニなど、世界に5万種いるダニの多様性を紹介。
8-DY 知っておきたい爪の知識と病気~すべての疑問を解決します!
東禹彦著 7時間04分
陥入爪や巻き爪、爪白癬、爪甲剥離症など、爪の様々な病気を取り上げ、その原因や治療法をイラストや写真を使ってわかりやすく解説。爪の役割や正しい斬り方、全身的な影響による爪の変化などにも触れる。
9-DY 厚生労働白書 令和5年版~令和4年度厚生労働行政年次報告
厚生労働省編 11時間10分
制度の垣根を超えた支援やデジタルの活用状況等を分析し、つながり・支え合いのある地域共生社会の実現に向けた展望を検討。また、令和4年度の行政報告として、様々な政策課題への厚生労働省の対応をまとめる。
産業
10-DY いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本
~人気講師が教えるメディアと販促の新しい基礎 田村修著 12時間28分
入り口が見えにくいデジタルマーケティングを実務と教養の両面から、豊富
な図で解説。広告宣伝やオウンドメディア、デジタル施策の担当者が最初
に知りたい仕事の全体像がわかる。
芸術11-DY イントゥ・ザ・プラネット~ありえないほど美しく、とてつもなく
恐しい水中洞窟への旅 ジル・ハイナース著 13時間53分
南極の氷山の下、ユカタン半島のシンクホール、ケイマン諸島の小さな
泥沼。洞窟ダイバーで水中探検家、作家、写真家、映画監督である著者が綴る、酸素も光も届かず人間の侵入を拒む「暗闇の絶景」への冒険記。
12-DY 小屋番三六五日 山と溪谷社編 11時間45分
山を住処とし、山を仕事場とする、小屋番たちからの便り。自然豊かな山小屋の四季から歴史、個性的な登山客、遭難救助まで、山小屋の主たちが語る。南アルプス・甲斐駒ケ岳七丈小屋管理人・花谷泰広による特別寄稿も収録。
13-CD 悠久に刻みし心芸 第一集・第二集
菊棚月清大検校 演 1時間46分
14-CD 悠久に刻みし心芸 第三集・第四集
菊棚月清大検校 演 1時間54分
文学
15-DY 何がなんでもミステリー作家になりたい!
鈴木輝一郎著 6時間08分
「ミステリーを書きたい」「どう書けばいいのか?」という人に向けて、作家デビュー請負人・カリスマ講師がすべて教えます! ミステリーを書くための基礎知識から、具体的な書き方までを解説。
16-DY 星のことづて 第2集~御伽草子の再話集
畠山美恵子編著 6時間08分
室町時代に生まれた短編物語「御伽草子」の数々。「青葉の笛」「ささやき竹物語」「むらまつの物語」「稚児今参り」など12編を選りすぐり、分かりやすい現代語で再話する。各物語本文の後に「再話者のメモ」も掲載。
17-DY 殺し屋ダディ 栗原ちひろ著 7時間14分
急逝した殺し屋組織のボスが遺した「依頼者リスト」を手に入れるため、ボスの息子・三也を引き取った朝比と哮。しかし、若くして殺し屋業界に身を置いた彼らに「普通の生活」などわかるはずもなく・・。
18-DY 須永朝彦小説選 須永朝彦著ほか編 10時間50分
稀代の審美眼を有した異能の天才が描きだす官能と美の迷宮へようこそ!須永朝彦を敬愛してやまない山尾悠子が、遺された小説から25作品をセレクトしたアンソロジー。「就眠儀式」「天使」、連作「聖家族」などを収録する。
19-DY 料理屋おやぶん2~迷い猫のあったかお出汁
千川冬著 6時間36分
心優しいヤクザの親分、銀次郎の料理屋で働く鈴は、様々な悩みを抱えるお江戸の人々を料理で助けている。ある日、行方不明の父から手紙が届いた。そこには父が身体を壊して高価な薬を必要としていると記されていて・・。
20-DY HARD LUCK 1~NOTHING 'BOUT ME
菅野彰著 6時間35分
「初めまして」・・・・。そう言って、彼が手を差し出して、物語は始まった。その青年は天使か厄病神か・・・・。場所はちょっと未来のロサンゼルス。彼の名はタクヤ・コウガミ。そして、相棒になった刑事の名前はエドワード。とびきりの二人が活躍する物語の開幕!!
21-DY 肌色の月 久生十蘭著ほか編 16時間33分
宇野久美子は死に場所に選んだ湖に向かうべく伊東で列車を降りるが、予想外の雨。濡れた彼女に声をかけた紳士の誘いを断り切れず車に乗ると・・。絶筆となった表題作を含む全8編を収録した、ミステリ作品傑作集。
22-DY 窓ぎわのトットちゃん 続 黒柳徹子著 7時間38分
東京大空襲の数日後、青森を目指して、ひとり夜行列車に乗ったトットを待ち受けていた試練とは? NHKの専属女優になりたての、トットが救われた一言とは? 「窓ぎわのトットちゃん」、42年ぶりの続編。
23-DY 行きつ戻りつ死ぬまで思案中 垣谷美雨著 8時間05分
人付きあい、老後のあり方、家族のこと、そして自分のこと・・。「よくぞ言ってくれた!」と思わず膝を打つ、ベストセラー作家が自分をさらけ出したエッセイ集。
24-DY 七つの裏切り ポール・ケイン著 9時間50分
別人と間違われて呼び止められた男。そのまま倒れこんでしまった相手をタクシーに乗せたものの、彼はすでに絶命していて・・。「名前はブラック」をはじめ、ノワール映画のような全7編を収録。
なつかしの図書
*昔製作したテープ図書が、デイジー図書として装いを新たにしました。
25-DY 私も英語では苦労しました~話題の58名の英語との出会い
竹村健一編 3時間57分
26-DY 修験峡殺人事件 水上勉著 9時間09分
27-DY 宜保愛子の死後の世界~霊から聞いた霊界の本当の姿
宜保愛子著 5時間08分
ー テキストデイジー ー
* テキストデイジーは、郵送貸出できませんので、「サピエ図書館」から
ダウンロードしてご利用ください。サピエ https://www.sapie.or.jp
芸術■プカプカ~西岡恭蔵伝 中部博著
愛用のギター、ギブソンJ-50をかついで日本各地を歌って旅した西岡恭蔵。名曲「プカプカ」「サーカスにはピエロが」「アフリカの月」・・。1999年、50歳の若さで世を去った不世出のシンガーソングライターの本格評伝。
文学■ドッグカフェ・ワンノアール2~凛とシルビー、危機一髪! 石田祥著
京都市中京区のドッグカフェ・ワンノアールの近辺で、店の常連の芸妓が容疑者となる事件が起こる。一方で店の看板犬・シルビーを狙う謎の男女が店に現れるようになり・・。連作短編ミステリー、シリーズ第2弾。