本文へスキップ


図書館だより 2024年6月号 NO.218


* 点/Fとあるのは、点字でもFDでも貸出できます。

点字図書 目次

哲学
歴史
社会科学
自然科学
技術
言語

文学



哲学
28-点 面白すぎて時間を忘れる人間心理のふしぎ現象
内藤誼人著 3冊
壁や天井のシミが「人の顔」に見えるパレイドリア現象、童顔の人を「応援したくなる」テディ・ベア効果、両想いなのに告白できない「多元的無知」・・。
人びとの行動の裏にある「心のバイアス」について、たっぷりと紹介する。

29-点 名言セラピー~3秒でハッピーになる   ひすいこたろう著 2冊
落ちたりんごより落ちなかったりんご。視点を変えれば人生を3秒で変えることができる!しあわせは、なるものではなく、気づくもの。松下幸之助、マザー・テレサなどの言葉から名言を選んで紹介。



歴史
30-点 日本史の裏側     河合敦著 4冊
続出する徳川家康の新説、千利休生存説、手紙から見る坂本龍馬の再評価、最新科学技術で逆転した通説・・。日本史の教科書では語られることのない新説や奇談、知られざる偉人を多数紹介する。



社会科学
31-点 13歳からの日米安保条約~戦争と同盟の世界史の中で考える
松竹伸幸著 3冊
戦争と同盟の歴史の中では、外国軍隊の常駐も、政治体制や価値観による結束も、第二次世界大戦後にあらわれた特有の現象である。学習指導要領が求める「社会事象の多面的分析」の観点から日米安保条約を考察する。

32-点 令和4年度 障害者施策の概況~障害者白書 点字版概要
内閣府編 1冊
第1章 障害の有無により分け隔てられることのない共生社会の実現に向けた取組。第2章 障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくりなど。

33-点 青春サプリ。~この一瞬にすべてを 
心が元気になる、5つの部活ストーリー 日比野恭三ほか文 2冊
書道パフォーマンス甲子園で予選敗退が続く名門・愛媛県立三島高校書道部。メンバー達がぶつかり合って成長していく姿を描いた「群青色の青春」をはじめ、部活をテーマにした全5話の〈実話〉青春ショート・ストーリーを収録。


自然科学
34-点 それ全部「pH」のせい~虫歯から地球温暖化、新型コロナ感染拡大まで
齋藤勝裕著 3冊
こむら返りはpHの乱れが原因?海水のpHの酸性化が進むと地球温暖化が進む?健康や食品など身近なものから地球規模の環境問題まで、あらゆるものに大きな影響を与えているpHをわかりやすく解説する。

35-点 はじめての精神医学      井俊哉著 3冊
精神医学という専門分野の全体像を紹介。うつ病、統合失調症、認知症、パーソナリティ障害など、さまざまな精神疾患の具体的な症状や治療法を解説し、「精神医学とは何なのか」「精神医学に何ができるのか」を問いなおす。



技術

36-点 野菜料理のレシピ集2 上   すこやか食生活協会制作 1冊
9種類の野菜を使った料理18品のレシピを紹介。点字・大活字併記。音声コード付き。

37-点 野菜料理のレシピ集2 下   すこやか食生活協会制作 1冊
8種類の野菜を使った料理16品のレシピを紹介。点字・大活字併記。音声コード付き。



言語
38-点 英検2級過去6回全問題集 2023年度版~文部科学省後援 9冊
2022年度第2回・第1回、2021年度第3回・第2回・第1回、2020年度第3回を収録。

39-点 高校用/トレーニングノートβ英語長文~実力をしっかり伸ばす
高校教育研究会編著 5冊
「トレーニングノートα」よりさらに難易度の高い英語長文の読解力をつけることを目指した問題集。



文学
40-点 谷川俊太郎詩集         谷川俊太郎著 1冊
昭和、平成、令和の三時代を通して第一線で活躍を続ける国民的詩人・谷川俊太郎の自選詩集。「生きる」「朝のリレー」「さよならは仮のことば」などのほか、初期詩篇や未刊詩篇も収録。覚和歌子による巻末エッセイ付き。

41-点 丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。14
竹村優希著 3冊
沙良を命の危険から救い出して1ケ月。「占い師」は姿を消したきりで、澪は落ち着かない日々を送っていた。そんな時に次郎から、最近の高木はなにか隠している気がすると告げられる。胸騒ぎを覚えた澪は・・。

42-点 スーパーの神様~二人のカリスマ 上  江上剛著 5冊
戦争から東京に戻った藤田俊雄は、異父兄とともにスーパーマーケットを開業。店舗網を広げて成長を遂げ、戦後の日本を大きく変えていく-。イトーヨーカ堂創業者・伊藤雅俊をモデルに描いたビジネス小説。

43-点 ぶっとび同心と大怪盗~奥方はねずみ小僧 聖龍人著 3冊
北町奉行所同心の猫宮冬馬は、他人の気持ちや場の雰囲気を読まぬ言動
でまわりから浮いてしまう変わり者だが、妙なところで観察が鋭い。そんな冬馬には、誰もが羨む恋女房・小春がいた。この小春、じつは最強の大盗賊で・・。

44-点 その霊、幻覚です。~視える臨床心理士・泉宮一華の嘘
竹村優希著 3冊
霊が視えることを隠しながら働く、臨床心理士の泉宮一華。そんな一華の平穏な日常は、謎の青年・翠の登場によって崩壊の危機に! 半ば脅される形で、一華は翠に同行し、心霊スポットの「調査」をすることに!?

45-点 関東に化け物現る~大富豪同心28    幡大介著 4冊
長雨で利根川が決壊してしまった下総国。そこは銀八の生まれ故郷なのだが、決壊の時、大化け物が立ち現われて火を噴いたという。張り切る卯之吉と内与力の沢田や荒海一家ら大勢が赴いて・・。

46-点 天下無双の型破り~大富豪同心29    幡大介著 3冊
世直し衆を操り、謀略を企む尾張藩附家老・坂井は浪費で更に幕府を弱体化させるため、将軍の日光社参を推し進める。それに対抗し、上様に翻意を促すのは老中・甘利とまさかの卯之吉!? 

47-点 認知心理検察官の捜査ファイル2~名前のない被疑者 
貴戸湊太著 4冊
「殺人罪は認めても名乗るつもりはありません」「もう1人埋めました」「風邪をひいたから殺しました」・・。 変人検事と熱血事務官のバディが、認知心理学で被疑者の嘘を暴くリーガルミステリー。

48-点 一八三 手錠の捜査官     泉サリ著 4冊
池袋署刑事課強行犯係の巡査部長・小野寺我聞に下された密命は、新制度「服役囚捜査加担措置」の試験運用として服役囚とバディを組むこと。囚人番号一八三番は我聞を振り回しつつ、驚異的な能力を発揮し真相に迫っていく・・!


49-点 京都岡崎、月白さんとこ5~彩の夜明けと静寂の庭
相川真著 3冊
大学進学か就職かで悩む茜。地蔵盆の手伝いや実行委員になった秋の文化祭、そして年明けに訪れることになった因縁深い父の実家で"大切な誰かを思う気持ち"に触れた茜は、自分の気持ちと役割に気づき、ある決断をする-。

50-点 菓子屋横丁月光荘6~光の糸    ほしおさなえ著 4冊
家の声が聞こえる守人は、月光荘オーナーの島田から狭山市の古民家を改修した蕎麦懐石店に誘われる。大学の恩師と3人で店を訪ねた守人を待っていたのは、自分が目指すべき道へとつながっていく不思議な音との出会いだった・・。

51-点 佐藤くん、大好き        原里実著 4冊
とうとうわたしの愛の告白は受け入れられたのだ。じつに19999回かけて-。佐藤くんに2万回告白した佐藤さん、犬に恋する太郎くんに恋する"わたし"など、18人の女の子の風変わりな日常を描く短編集。

52-点 派遣社員あすみの家計簿~other girls   青木祐子著 3冊
フリーの旅行プランナー・仁子は、親友のあすみが結婚する野崎理空也に不信感を抱き、素性を調べることに。公務員と結婚した菜々花は、早くも新婚生活に暗雲が・・。あすみを取り巻く女子5人の生き様を描くスピンオフ。


53-点 十番様の縁結び 4~神在花嫁綺譚   東堂燦著 3冊
帝都で志貴以外の皇子たちが災厄により次々と落命。事件に終也の友人・恭司の関与が疑われるとの報せを受け、真緒は終也と共に恭司が逃亡したと思しき禁足地へ向かう。そこで待っていたのは、夫婦の絆を試す厳しい現実で・・。

54-点 キッチン・テルちゃんなまけもの繁盛記   堀川アサコ著 3冊
新卒で入った会社を1年で辞め、無気力に過ごしていた28歳の米田亜美。親戚の紹介で受けたお惣菜屋の採用面接で、いかに「働くのがキライ」か力説した亜美だったが、店長のテルちゃんに気に入られ・・。波乱万丈&お仕事小説。

55-点 侯爵令嬢の嫁入り2~その運命は契約結婚から始まる
七沢ゆきの著 3冊
「廃屋令嬢」の雛は、冷酷な実業家の鷹と、契約のみで結ばれた夫婦となった。けれど雛は鷹を助け、鷹もまた雛に暖かな何かを見出しつつあった。ある時、宝石事業の展開に腐心する鷹のもとに、元婚約者の寧々が現れ・・。

56-点 石狩七穂のつくりおき~猫と肉じゃが、はじめました
竹岡葉月著 3冊
派遣切りにあい求職中の七穂は、疎遠になっていた親戚の隆司が鬱で休職したと聞く。抜群の家事能力を生かし隆司のお食事&見守り当番として七穂は奮闘するが、やがて彼が休職した本当の理由を知り・・。レシピも収録。

57-点 わたしの幸せな結婚 7        顎木あくみ著 3冊
様々な困難を乗り越えて、ついに迎えた祝言の日。仕事に向かった清霞が婚礼のはじまる時刻が近づいても帰ってこない。清霞を信じて待つ美世。けれどその裏では、五道と深い因縁のある強力な異形の影が動いていて・・。

58-点 卒業~君がくれた言葉         宇山佳佑ほか著 4冊
学校生活に悩む主人公を助けてくれた彼との卒業式を描く、蒼山皆水「君のいない教室」。人の目が気になり遠くの学校へ通う主人公が変わっていく姿を描く、宇山佳佑「わたしの特等席」・・。5人の作家の卒業短編を収録。

59-点 チョプラ警部の思いがけない相続    ヴァシーム・カーン著 5冊
少年の水死体。それはインド国内を震撼させる大事件の始まり-。現代の大都市ムンバイを舞台に、チョプラ(元)警部と赤ちゃん象ガネーシャの探偵コンビが凶悪な犯罪者と戦う、異色のインドミステリ!

60-点 コレットとわがまま王女   ルイス・スロボドキン作 1冊
コレットの住む町に、王女さまがやってきました。体調をくずしたため、医者からしずかな場所で休むよう言われたのです。町にやってきた王女さまは、町を「雑音ひとつないしずけさ」にするように命令して・・・。

61-点 物語王さまとかじや     ジェイコブ・ブランク文 1冊
王さまは8歳。なんでも大臣のいうとおりにしないといけなくて、とてもきゅうくつに思っていました。そんなある日、大切な王冠がカラスに盗まれてしまい・・。挿し絵がたっぷり入った、昔話風の楽しいお話。


図書館だより 目次へ


大阪府視覚障害者福祉協会

〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3-59
大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内
視覚障がい者支援センター

TEL 06-6748-0615
FAX 06-6748-0616